報道発表資料
1.概要
我が国においては、農村部・都市部の各地域において、木質、食品廃棄物、下水汚泥、家畜排せつ物などの豊富なバイオマスを有しており、地域のバイオマスを活用した産業の創出と地域循環型の再生可能エネルギーの導入推進を図り、地域の雇用創出や活性化につなげていくことが重要な課題となっています。
こうした状況を踏まえ、平成24年9月に関係7府省が共同で取りまとめたバイオマス事業化戦略において、原料の収集・運搬から製造・利用までの経済性が確保された一貫システムを構築し、バイオマス産業を軸とした環境にやさしく災害に強いまち・むらづくりを目指すバイオマス産業都市の構築を推進しているところであり、これまでに101市町村をバイオマス産業都市として選定しています。
この度、令和5年度のバイオマス産業都市構想の提案を募集します。
2.募集期間
令和5年6月15日(木曜日)から令和5年10月31日(火曜日)17時(必着)まで
3.選定プロセス
(1) 令和5年10月31日まで:バイオマス産業都市構想の提案募集
(2) 令和5年12月予定:有識者で構成する選定委員会が審査・評価を行い、選定推薦案を作成
(3) 令和6年1月予定:推薦案をもとに関係7府省が共同で地域を選定
4.応募方法
以下の URL にある「添付資料 バイオマス産業都市募集要領(令和5年度募集)」に 従い、提案書及び参考資料を郵送等で提出してください。
5.本件に関する詳細・お問合せ
6.その他
関係7府省が連携して、バイオマス産業都市に選定された地域の構想の実現に向けて、バイオマス産業都市関係府省連絡会議を活用しながら、構想の内容に応じて、関係7府省の施策の活用、各種制度・規制面での相談・助言などを含めた支援を行います。
(参考)バイオマスの活用の推進
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/index.html
(参考)バイオマスの活用の推進
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/index.html
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8249
- 課長
- 井上 和也
- 課長補佐
- 泉 勇気
- 課長補佐
- 北井上 礼樹
- 担当
- 清水 久禎