「平成30年度 第1回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について
この度、平成29年度アスベスト大気濃度調査結果について評価等を行うため、「平成30年度 第1回アスベスト大気濃度調査検討会」を下記のとおり公開で開催しますのでお知らせいたします。
1.名 称
平成30年度 第1回アスベスト大気濃度調査検討会
2.日 時
平成30年6月8日(金)14:00~16:00
3.場 所
TKP品川カンファレンスセンター カンファレンスルーム4B
(東京都港区高輪3丁目26番33号京急第10ビル)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa/access/
4.議 題(予定)
(1)平成29年度アスベスト大気濃度調査結果について
(2)平成30年度アスベスト大気濃度調査計画について
(3)熊本県内における平成30年度アスベスト大気濃度調査結果について
(4)その他
5.公開に関する取扱い
本会議は公開で実施します。傍聴を御希望の方は、①「住所」、②「氏名」、③「所属」、④「職業」、⑤「電話番号」、⑥「電子メールアドレス」又は「FAX番号」、⑦「平成30年度 第1回アスベスト大気濃度調査検討会の傍聴を希望する旨」を記入の上、平成30年6月6日(水)正午必着で「7.申込先」までお申し込みください。
報道関係者の方につきましても、同様に事前登録を行ってください。また、カメラ撮りを希望される場合、その旨も併せて記載をお願いします(カメラ撮りは冒頭のみとさせていただきます。また、必ず自社腕章を御携帯ください。)。
申込みは傍聴希望者1名につき1通とし、希望者が会場の収容人数を超えた場合は抽選とさせていただきます。
希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。
傍聴いただける方には、平成30年6月7日(木)正午までに当方からご指定いただいた送付先(電子メールアドレスまたはFAX参考)に傍聴券をお送りしますので、傍聴の際には必ずご持参ください。なお、傍聴される方は、「6.傍聴される方の留意事項」を遵守してください。
期限を過ぎてからの申込みはご遠慮願います。
6.傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
1 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
2 携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
3 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮り
に限って写真撮影などをすることができます。)。
4 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
5 その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。
7.申込先
平成30年度第1回アスベスト大気濃度調査検討会事務局
(株式会社環境管理センター内)
担当:岩澤
電子メールアドレス ecc-asbestos@kankyo-kanri.co.jp
FAX 042-652-0800
(傍聴に関するお問い合わせ) TEL 042-650-7200
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局大気生活環境課
直通:03-5521-8295
代表:03-3581-3351
課 長:髙澤 哲也
課長補佐:秋山 幸俊(6533)
係 長:藤沢 弘幸(6536)