平成29年3月23日
水・土壌 地球環境

平成28年度地中熱利用状況調査の結果について

 地中熱は、天候や地域に左右されない安定した再生可能エネルギーとして、空調、給湯、融雪などの多様な用途に用いられ、省エネルギー、二酸化炭素排出抑制による地球温暖化対策、ヒートアイランド対策に寄与します。
 環境省では、平成22年度から2年毎に全国の地中熱利用システムの設置状況を調査しています。今般、平成28年度に実施した調査の結果をとりまとめました。
 2016年3月までの地中熱利用システムの設置件数は6,877件で、前回調査(2013年12月までの件数)の5,711件から1,166件(20.4%)の増加となっています。
 近年、普及が進む地中熱利用の実態把握と今後の更なる普及促進の基礎資料とするため、環境省は引き続き本調査を行ってまいります。

1.調査の概要

調査対象:特定非営利活動法人地中熱利用促進協会(以下「協会」という。)の会員、協会が地中熱利用に関する実績を把握している事業者(施主、設計者、工事会社等)・大学・地方公共団体及びインターネットでの検索結果により地中熱利用に関する実績を有する事業者・大学

調査方法:調査票を電子メールで送付・回収

調査回収結果:依頼数248、回答数161(回収率約65%)

集計方法:4月~翌3月を1年とし、2016年3月までの設置件数を集計(前回調査までは1月~同年12月を1年として集計していたが、今回から年度集計に変更)

2.調査結果の概要

2016年3月までの地中熱利用設備の設置件数は6,877件で、方式別に見るとヒートポンプシステムが2,230件(32.4%)、空気循環システムが1,919件(27.9%)、水循環システムが1,781件(25.9%)となっており、この3方式が全体の86.2%を占めています。【別紙 図1参照】

その他、方式別、都道府県別、導入個所別の詳細な集計結果については別紙を参照願います。

〔別紙〕平成28年度地中熱利用状況調査の集計結果 [PDF 457KB]

3.参考

・環境省「地中熱利用システム」パンフレット

http://www.env.go.jp/water/jiban/pamph_gh/index.html

・環境省「地中熱利用にあたってのガイドライン」

http://www.env.go.jp/water/jiban/gl-gh201203/index.html

連絡先
環境省水・大気環境局土壌環境課地下水・地盤環境室
室長   渡邊 康正(内線6610)
室長補佐 高橋 忠臣(内線6605)
担当   鈴木 雄太(内線7629)