平成28年5月12日
自然環境

生物多様性条約第20回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA20)及び第1回条約実施補助機関会合(SBI1)の開催結果について(お知らせ)

生物多様性条約第13回締約国会議(COP13)の各議題について検討を行う第20回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA20)及び第1回条約実施補助機関会合(SBI1)が、それぞれ4月25日(月)~4月30日(土)及び5月2日(月)~5月6日(金)に、モントリオール(カナダ)で開催されました。
SBSTTA20では、海洋生物多様性の保全や農林水産業を含むセクター横断的な生物多様性の主流化等について議論し、15本の勧告が採択されました。SBI1では、能力構築や資源動員等による、条約の実施の促進について検討がなされ、13本の勧告が採択されました。
これらの勧告は、本年12月にカンクン(メキシコ)にて開催予定のCOP13等で検討される予定です。

1.第20回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA20)の概要

  • 会議名称

    日本語: 第20回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA(サブスタ)20)

    語: Twentieth meeting of the Subsidiary Body on Scientific, Technical and Technological Advice

  • 開催期間:平成28年4月25日(月)~4月30日(土)

  • 場所:モントリオール(カナダ)

  • 会議の概要:

     本会合では、締約国代表の他、国際機関、NGO等504名の参加により、合計15本の勧告案が科学技術的観点から検討され、採択されました。主要な議題の結果概要は下記の通りです。

    (1)海洋及び沿岸の生物多様性

     重要海域抽出に係る取組の進捗、重要海域関係の科学的情報の利用状況及びその取組強化の方法についてのレビュー結果が示された上で、重要海域情報の更新手続きの整理、更なる重要海域の基準合致海域の記載の促進、また記載された重要海域に係る情報の共有等を締約国等や条約事務局長に対して求めるCOP13への勧告が採択されました。 

     また、冷水域が生態学的に重要な役割を果たしていることに留意し、「冷水域における生物多様性に関する自主的特定作業計画」を採択した上で、締約国等に対して本計画の実施を奨励することを求めるCOP13への勧告が採択されました。

    (2)花粉媒介者、花粉媒介及び食料生産に関するIPBESによる評価のレビュー

     IPBESの「花粉媒介者、花粉媒介と食料生産」に関する評価報告書の政策担当者向け要約(SPM)を歓迎・支持するとともに、締約国等に対して本評価結果を活用することを奨励するCOP13への勧告が採択されました。

    (3)GBO 5(地球規模生物多様性概況第5版)及び生物多様性条約第6回国別報告書に関するガイドライン、及び愛知目標に向けた進捗を評価するための指標

     生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)による、生態系サービスのシナリオ分析やモデリング等の方法論に係るアセスメントの成果等をもとに議論がなされ、締約国等に対して意思決定へシナリオやモデルを適用すること等が奨励されました。また、第6次国別報告書の様式については、SBIにおいても議論され、生物多様性関連条約や締約国の意見を踏まえて最終化するという勧告が合意されました。

    (4)農林水産業を含む、セクター横断的な生物多様性の主流化

     締約国等に対して、農林水産業や養殖業が生物多様性に依存していること、またこのために農林水産分野を含むセクターを越えた生物多様性の主流化に関するCOP13への勧告が採択されました。具体的には、各種計画や制度、奨励措置に生物多様性への配慮を入れるよう求めるほか、主流化を推進するための措置、ガイダンス、ツールの開発と実施について検討と更なる支援を求めるものとなっています。

    【本会合の公式ウェブサイト】 https://www.cbd.int/doc/?meeting=SBSTTA-20

2.第1回条約実施補助機関会合(SBI1)の概要

  • 会議名称

    日本語: 第1回条約実施補助機関会合(SBI1)

    語: First meeting of the Subsidiary Body on Implementation

  • 開催期間:平成28年5月2日(月)~5月6日(金)

  • 場所:モントリオール(カナダ)

  • 会議の概要:

     本会合では、締約国代表の他、先住民及び地域社会団体、国際機関、NGO等460名の参加により、合計13本の勧告案が検討され、採択されました。主要な議題の概要は下記の通りです。

(1)条約実施状況のレビュー

 締約国等に対し生物多様性国家戦略の更新を強く促すとともに、既にそれを実施した締約国に対しては関連する他の枠組における目標も考慮したさらなる目標水準の向上の検討を奨励する等のCOP13への勧告が採択されました。

(2)条約実施の強化のための戦略的活動

 生物多様性の主流化について、締約国等、条約事務局長、民間セクター、関連国内・国際機関に対する、他の国際プロセスを介した主流化、観光セクターにおける主流化、セクター横断的主流化、ビジネスセクターや自治体等の主要アクターの取り込みについて、SBSTTA20における農林水産業セクター等への勧告を統合した、COP13への勧告等が採択されました。

(3)条約実施に向けた支援の強化

 生物多様性戦略計画の実施と愛知目標の達成に向けた能力構築活動についてのこれまでの実施状況や評価結果等をもとに、能力構築に係る短期計画(2017-2020)をCOP13までに再提出するよう事務局に対し求めるとともに、締約国に対し同計画の実施に貢献するよう奨励するCOP13への勧告が採択されました。

 また、愛知目標の達成のための資源動員目標の履行状況や、各国の資源動員報告の分析結果をもとに議論がなされました。また、締約国等に対し改訂された国家戦略の効果的な実施のために国別資金計画を作成するよう求める等のCOP13への勧告が採択されました。

(4)条約と議定書の運営(構造と手続きの効率性の改善)

 SBIの議長の選出方法を含むSBIの方法論等について議論がなされ、当該方法論を採択する等のCOP13への勧告が採択されました。新たな実施レビューメカニズムの要素についてもこれに含めることが議論されましたが、SBI2に向けて引き続き検討を行うこととなりました。

 また、条約事務局の機能レビューの現状について報告があり、事務局の活動についての情報に関してビューローを通じた締約国への伝達を改善することを求める等のCOP13への勧告が採択されました。

【本会合の公式ウェブサイト】 https://www.cbd.int/doc/?meeting=SBI-01

3.環境省関連のサイドイベント

  • SBSTTA20

    <SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI):他分野における生物多様性の主流化を目指した知識の収集及び戦略的利用>.

     国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、環境省及び公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)の共催で、4月26日(火)に開催しました。IPSIメンバーから収集した事例の分析を始め、IPSI協力活動であるSATOYAMA保全支援メカニズム(SDM)やGEF-SATOYAMAプロジェクトによる効果的なプロジェクトのための資金提供等について共有しました。

  • SBI1

    <生物多様性条約実施の強化に向けた戦略的アクション:SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)のアフリカ及びアジアの取り組みを通じて>

     国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、環境省及び公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)の共催で、5月3日(火)に開催しました。昨年8月にガーナ・アクラにて開催されたアフリカ地域会合及び本年1月にカンボジア・シェムリアップで開催された第6回IPSI定例会合での取り組みを紹介しました。

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
直  通:03-5521-8275
代  表:03-3581-3351
室  長:中尾 文子 (内 6480)
室長補佐:大澤 隆文 (内 6485)
担  当:林 優里  (内 6482)