平成27年10月9日
大臣官房
「エコジン」(環境省広報誌)10-11月号を発行しました!~インタビューは高橋みなみさん(AKB48)~
「エコジン」(環境省広報誌)10-11月号を本日10月9日に電子書籍として発行します。
東日本大震災、それに伴う原子力発電所の事故によって甚大な被害を受けた東北地方は、今、さまざまな復興への動きが活発になっています。再生可能エネルギーやエコツーリズムを軸にしたまちづくりなど、東北の"今"を特集します。
エコジン・インタビューは、高橋みなみさん(AKB48)。震災直後から被災地でのライブやふれあい活動を続け、その活動を今も続けるAKB48を代表し、思いを語っていただきました。
ほかにも、小林朋道先生の「いきものフシギ日記」など、イラストや写真を使った分かりやすい誌面となっております。是非、ご覧ください。
東日本大震災、それに伴う原子力発電所の事故によって甚大な被害を受けた東北地方は、今、さまざまな復興への動きが活発になっています。再生可能エネルギーやエコツーリズムを軸にしたまちづくりなど、東北の"今"を特集します。
エコジン・インタビューは、高橋みなみさん(AKB48)。震災直後から被災地でのライブやふれあい活動を続け、その活動を今も続けるAKB48を代表し、思いを語っていただきました。
ほかにも、小林朋道先生の「いきものフシギ日記」など、イラストや写真を使った分かりやすい誌面となっております。是非、ご覧ください。
1.「エコジン」(環境省広報誌)10-11月号の概要は以下のとおりです。
○エコジン・インタビュー 高橋みなみさん(AKB48)
「私たちにもできることが少しはあったんだって、被災地に行って思いました。」
○特集 東北復興の今 Revive! TOHOKU
○エコロ塾 海洋ごみの現在
○暮らしと3R。 広がる「容器包装リサイクル」
○Eco First Company File 28 富士通株式会社 「会津若松Akisaiやさい工場」 ほか
Eco First Company File 29 株式会社一条工務店 「大容量太陽光発電ができる家」ほか
○Discover ECO JAPAN Case 09 福島県いわき市「いわき家ナビ」ほか
○ニッポンのeco、世界へ 第2回 防災と環境を両立させる新コンクリート素材
○eco便り エコなカフェ「ene・café METHANE」、カーシェアリング「sea:mo(シーモ)」
○いきものノート イタセンパラ
○いきものフシギ日記 飛ぶ、嗅ぐ、食べる! コウモリの生態
○eco昆虫記 昆虫と植物の不思議な関係
2.「エコジン」(環境省広報誌)は、隔月発行の電子書籍です。
最近の環境行政情報や、企業・個人の方々による環境分野での先導的な取組を紹介し、国民一人ひとりが環境のことを考え、地球のためにできることを見つけ出すために役に立つ情報をお伝えします。
環境省広報誌エコジン:http://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/index.html
- 連絡先
- 環境省大臣官房政策評価広報課広報室
直通:03-5521-8213
代表:03-3581-3351
室長:庄子 真憲(内6081)
補佐:稲玉 健美(内6082)
係長:竹内 志乃(内6085)