前のページ 次のページ

第3節 

1 野生生物の保護対策の強化

(1) 絶滅のおそれのある野生生物の保護
 我が国において絶滅の危機に瀕している野生生物の保護繁殖を総合的かつ科学的に推進するため、引き続き、緊急に保護を要する動植物の種の選定調査、南西諸島における野生生物の種の保存に不可欠な諸条件に関する研究、特殊鳥類調査及び野生生物の重要生息地選定調査を実施する。
 また、絶滅のおそれのある野生生物及びそれに近い状態にある野生生物の保護を図るため、引き続き、トキの人工増殖事業、タンチョウ、エゾシマフクロウ、イリオモテヤマネコの給餌事業、及び昆虫のヨナグニサン等鳥獣以外の野生生物について保護増殖事業等を行う。
(2) 鳥獣保護対策の強化
 長期的観点から鳥獣保護施策を積極的に推進するため、都道府県ごとに策定された第六次鳥獣保護事業計画(昭和62〜66年度)に基づき、鳥獣保護区の設定等を行うほか、鳥獣の生息状況調査、人工増殖及び放鳥獣、有害鳥獣の駆除、鳥獣保護思想の普及啓発等の事業を総合的に推進する。
(3) 野生生物保護に関する国際協力の推進
 ワシントン条約のより効果的な履行に資するため、「絶滅のおそれのある野生動植物の譲渡の規制等に関する法律」の円滑な施行に努めるほか、ラムサール条約、日米、日豪、日中間の各渡り鳥等保護条約等に基づき、野生生物保護に関する国際協力の推進を図る。また、日中間のトキの保護増殖に係る研究協力等野生生物保護に関する国際的な技術協力の推進に努める。

前のページ 次のページ