前のページ 次のページ

第7節 

3 赤潮防止対策

 現在もなお、赤潮が多発し、又は特殊プランクトンが発生している瀬戸内海等の海面や琵琶湖等の内水面を対象に、赤潮関係情報の収集処理・通報体制の整備及び赤潮発生海域の調査並びに漁場の富栄養化及び赤潮被害の防止を図るための漁場環境改善に関するパイロット事業に助成する。また、赤潮被害の防止等に資するため内湾海域シスト調査事業を行うとともに、広域、深層に発生する赤潮の早期探知技術開発試験等を行う赤潮対策技術開発試験を実施する。

前のページ 次のページ