図表一覧()

序章 大気汚染の現況と対策

2-1-1表 部門別国内エネルギー最終需要の推移
2-1-2図 継続15測定局の二酸化硫黄年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-3表 継続測定所における二酸化硫黄年平均の推移
2-1-4表 環境基準の達成状況
2-1-5図 継続15測定局の二酸化窒素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-6表 継続測定所における二酸化窒素年平均の推移
2-1-7図 継続26測定局の二酸化窒素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-8表 環境基準との対応状況
2-1-9表 二酸化窒素1日平均値の年間98%値上位測定値
2-1-10表 1日平均値が0.06ppmを超える地域における二酸化窒素濃度の動向
2-1-11表 1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内にある地域における二酸化窒素の動向
2-1-12図 継続26測定局の一酸化窒素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-13図 昭和54年度一般環境大気測定局及び自動車排出ガス測定局におけるNO<sub>2</sub>/NO+NO<sub>2</sub>の頻度分布
2-1-14図 継続26測定局の一酸化窒素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-15図 継続23測定局の一酸化炭素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-16表 東京及び大阪の国設大気汚染測定所における一酸化炭素の年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-17表 注意報発令濃度以上の平均日数の推移
2-1-18表 非メタン炭化水素6〜9時3時間平均値の年平均値の濃度分布
2-1-19表 継続18測定局における非メタン炭化水素年平均値の単純平均値の年度別推移
2-1-20表 継続測定局における浮遊粒子状物質年平均値の推移
2-1-21表 環境基準の達成状況
2-1-22表 降下ばいじん量別測定値点数の経年変化
2-1-23表 国設環境大気測定所昭和54年度測定結果
2-2-1図 ばい煙発生施設及び粉じん発生施設の種類別届出状況
2-3-1表 総量規制指定地域
2-3-2表 輸入原油中の平均硫黄含有率の推移
2-3-3図 重油脱硫能力の推移
2-3-4図 硫黄分別に見た重油供給の推移と平均硫黄含有率の推移
2-3-5図 年度別排煙脱硫装置設置状況
2-3-6表 二酸化窒素の環境基準に基づく地域区分
2-3-7図 アンモニア接触還元法による実用規模脱硝装置の推移
2-3-8表 自動車排出ガス許容限度長期設定目標値
2-3-9図 自動車排出ガス規制効果の推移
2-3-10表 注意報等発令日数の推移
2-3-11図 注意報等発令日数の月別推移
2-3-12図 地域別注意報等発令日数
2-3-14表 被害届出人の推移
2-3-15表 固定発生源からの炭化水素類発生源別排出総量
2-3-16図 乗用車の炭化水素規則の経緯
2-4-1図 国設大気測定所配置図