前のページ 次のページ

第2節 

1 水道原水の汚濁

 水質汚濁は、公共用水域に水源を求める多くの水道にも少なからぬ影響を与えている。49年の水質汚染事故による水道の被害状況は、第3-2-1表のとおりである。水質汚染事故の原因としては、廃油・廃油処理水、家庭下水・し尿処理水、家畜ふん尿等によるものが多い。
 水質の汚濁が恒常的に生じている場合には水道事業者は、清浄な浄水を供給するため、高度な浄水処理方法の採用や水質管理の強化、更に水源や取水地点の変更等によって対処する以外になく、水道事業者は大きな財政的負担を強いられている。

前のページ 次のページ