序章 その他の環境行政の進展
8-1-1表 中央・地方別、時期別、新受・係属・既済・未済件数
8-1-2表 公害の種類別・手続の種類別申請件数
8-1-3表 地方公共団体の種類別公害苦情相談員を置いている機関数及び相談員数
8-1-4表 苦情件数、対前年度増加数及び増加率の推移
8-1-5表 市町村の種類・規模別の平均苦情件数及び対前年度増加率(47年度)
8-1-6表 公害の種類別苦情件数及び構成比(47年度)
8-2-1表 公害防止事業団の48年度造成建設事業の実績
8-2-2表 公害防止事業団の48年度貸付事業の実績
8-3-1表 公害防止事業費事業者負担法の適用事例
8-3-2表 公害防止事業費の事業者負担割合
8-4-1表 公害防止管理者等の資格者総数
8-5-1表 緩衝緑地整備状況一覧
8-7-1表 都道府県公害担当職員総数の推移
8-7-2表 都道府県の公害担当組織別専任職員数及び兼任職員数
8-7-3表 市町村の公害担当組織の状況の推移
8-7-4表 市町村の公害担当専任職員数の推移
8-7-5表 市町村の公害担当職員数(専任職員)
8-7-6表 都道府県公害防止条例等における立地規制及び総量規制の状況
8-7-7表 市町村の公害防止関係条例の制定状況の推移
8-7-8表 単独の被害者救済措置を条例で制度化した市町村
8-7-9表 公害防止協定を締結している地方公共団体数及びその相手方事業所数
8-7-10表 事業別の公害防止協定締結事業所数
8-7-11表 公害防止協定の内容(その1)
8-7-12表 公害防止協定への住民参加の状況
8-7-13表 公害防止協定による総量規制の状況
8-7-14表 公害防止協定の内容(その2)
8-7-15表 公害防止施設に対する融資状況
8-7-16表 公害防止施設に対する補助状況