次のページ

環境白書の刊行にあたって

環境庁長官
大石 武一
 国内的にも、国際的にも、環境問題に対する人々の関心が爆発的に高まってきております。いうまでもなく、その契機となったのは、ひとつには先進諸国における技術の進歩、工業生産の高度化などによって環境の破壊が余りにも爆発的な様相を呈しはじめたことにあるといえましょう。
 このような事態を前にして、われわれが最も注目しなければならないことは、最近の様相を通じて環境問題の本質やその対処方法などについて、大きな意識の転換が進行しつつあるという点であります。すなわち、環境汚染は経済の発展、人類の進歩の裏側にかくれた「必要悪」であるといった意識から、それは、国民共通のあるいは人類共通の財産である環境資源を食いつぶしていることであり、したがって、もしこれを克服することができなければ、人類は自分の運命のみならず、地球の上に住むすべての生命の運命までも危機におとし入れるのではないかという認識への転換であります。今後、環境政策を展開していくにあたっては、有限な環境資源の浪費を防ぐためには、どう対処すべきかという視点から方法を考えるということが重要であります。
 今年度の白書におきましては、このような視点に立って最近の環境問題をながめ直し、今後の施策の方向を考えるという点をとくに重視いたしました。名称も、従来の「公害白書」から「環境白書」へと改め、最近国民の関心が高まっております自然保護の問題にも多くのページをさいております。
 環境問題は、いまや、問題提起の段階を終え、多方面にわたる知識と分析の上に立って、総合的な解決にあたるべきときにあります。この白書が、国民の皆様の環境問題についての認識と政府が実施し、また実施しようとする施策についての理解を深め、環境問題の解決への一助となることを念願する次第であります。
昭和47年5月

次のページ