第2章
|
循環型社会の形成に向けた国の取組
|
第1節 循環型社会の形成に向けた法制度の施行について
|
1. 循環型社会形成推進基本法(循環型社会基本法)
|
2. 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)
|
3. 資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)
|
4. 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)
|
5. 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)
|
6. 使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)
|
7. 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)
|
8. 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律(食品リサイクル法)
|
9. 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)
|
10. ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)
|
11. 特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法(産廃特措法)
|
第2節 循環型社会を形成する基盤整備
|
1. 財政措置等
|
2. 循環型社会ビジネスの振興
|
3. 経済的手法の活用
|
4. 教育及び学習の振興、広報活動の充実、民間活動の支援及び人材の育成
|
5. 調査の実施・科学技術の振興
|
6. 施設整備
|
7. 環境の保全の支障の防止、除去等
|
8. その他の政府の取組
|
第3節 循環型社会の形成と地球環境問題
|
1. 廃棄物と温暖化対策
|
2. 国際的な取組
|