正式名称は「船舶による汚染の防止のための国際条約」(1973年(昭和48年)採択、1978年(昭和53年)及び1997年(平成9年)の議定書により改正。)。1983年(昭和58年)に発効し、日本も同年に加入。船舶からの油、有害液体物質等の排出による海洋汚染の防止を目的としており、油、有害液体物質の排出方法等を規制している。
「国連ミレニアム開発目標」参照。
Material Safety Data Sheet。化学物質等安全データシート。有害性のある化学物質及びそれを含有する製品を他の事業者へ譲渡、又は提供する際に、化学物質等の性状及び取扱に関する情報を相手へ提供することを義務付ける仕組みをいう。
クールビズの2009年(平成21年)度のテーマ。オフィス・家庭での個性豊かな知恵をいかしたクールビズや、商業施設、公共交通機関等のパブリックスペースでのさまざまな工夫によるクールビズの提案。
前ページ | 語句目次 | 次ページ |