戻る

11 貧酸素水塊

 溶存酸素濃度が極度に低下した水塊のこと。
水域の底層においては、微生物などが富栄養化によって増殖したプランクトンの死骸や水域に流入する有機物を分解するため、酸素を消費し、溶存酸素濃度が極度に低下する。
貧酸素水塊が水の表層に上昇すると青潮を引き起こす。
水生生物が貧酸素水塊に長時間接することで死滅する等の被害が出ることがある。