前のページ 次のページ

第1節 

10 その他の大気に係る生活環境の現状

 (1)ヒートアイランド現象
都市部の気温が郊外に比べて高くなるヒートアイランド現象が大都市を中心に生じており、夏季には、熱帯夜の日数が増加しています(図2-1-18)。また、冷房等による排熱が気温上昇を招き、さらなる冷房による排熱が生ずるという悪循環が発生しています。このほか、夏季の光化学オキシダントや冬季の窒素酸化物(NOx)による大気汚染の助長との関連性も指摘されています。



(2)光害(ひかりがい)
不適切な夜間照明の使用から生じる光は、人間の諸活動や動植物の生息・生育に悪影響を及ぼすことがあります。また、夜間の屋外照明は安全確保や防犯のために不可欠ですが、過度の屋外照明はエネルギーの浪費であり、地球温暖化の原因にもなります。

前のページ 次のページ