序章 人口・社会経済活動の趨勢と物質・エネルギー循環等にみる環境
序-1-1図 世界人口の推移と予測
序-1-2図 世界人口の推移と予測
序-1-3図 我が国の総人口の推移:高位:中位:低位
序-1-4図 世界総生産の推移
序-1-5図 一人当たりGDPの推移と予測
序-1-1表 世界経済成長率シナリオの例(IPCC)
序-1-6図 世界のGNPに占める日本の割合の推移
序-1-7図 長期の世界一次エネルギー供給の推移
序-1-8図 一人当たりエネルギー消費量の推移と予測
序-1-9図 我が国の一時エネルギー供給量の推移と目標
序-1-10図 一人当たり主食収穫量の推移
序-1-11図 穀物の生産・消費・輸入量の推移と予測
序-1-12図 世界の栄養不足人口の推移と予測
序-1-13図 世界の肥料使用量の推移
序-1-14図 世界の林産物消費の推移と予測
序-1-15図 世界の総漁獲量(1950-1992)海洋及び淡水
序-2-1図 我が国のマテリアル・バランス(物質収支)
序-2-2図 地球を巡る窒素の存在量とフロー量
序-2-3図 人間社会と環境との間の「窒素代謝」
序-2-4図 世界の食料貿易を通しての窒素の流れ
序-2-5図 農耕地単位面積あたり窒素の輸入量
序-2-6図 食料供給システムにおける窒素循環(昭和35年から平成4年にかけての窒素量の変化)
序-2-7図 オランダにおける窒素のフローチャート、1990年 単位:1000tN
序-2-8図 題なし
序-2-1表 窒素の都府県別・発生源別発生負荷量の推移
序-2-9図 東京湾流域における窒素の循環
序-2-2表 亜酸化窒素発生源からの年間発生量の推移値
序-2-10図 地球のエネルギーバランス
序-2-11図 世界の化石燃料の生産量・消費量および貿易量
序-2-12図 我が国におけるエネルギー供給・消費のフローチャート
序-2-13図 1980年代における人間活動の地球温暖化への部門別寄与
序-2-3表 都市ガス利用による実施例
序-2-4表 北欧における吸収ヒートポンプの実績
序-2-14図 代表的なコージェネレーションシステム構成
序-2-15図 カスケード利用の概念
序-2-16図 ごみ組成の経年変化(東京都)
序-2-17図 ごみ1kg当たり発熱量の推移
序-2-18図 世界の森林面積の推移
序-2-19図 我が国における木材供給の状況(平成4年)
序-2-20図 我が国の南洋材(丸太、製材)輸入量の推移
序-2-5表 南洋材の輸入種別推移