1 都市における自然環境の保全
(1) 国民公園及び戦没者墓苑
皇居外苑、新宿御苑、京都御苑及び千鳥ケ淵戦没者墓苑を広く国民の利用に供するため、引き続き公衆便所等の改築、園内の清掃、芝生・樹木の手入れを行うほか、4年度より特に皇居外苑のお濠の水質浄化施設を設置し、水質浄化を図ること等維持管理のための措置を講じ、公園の保全に努める。
(2) 都市公園等の整備
平成4年度は第5次都市公園等整備五箇年計画に基づき、国民の安全の確保、活力ある長寿社会の形成及び国民の心身の健康の維持増進、都市住民の自然とのふれあい、都市のうるおいの創出、広域的なレクリエーション需要への対応、地域の実情及び多様なニーズヘの対応を図るため、国費1,250億3,900万円(事業費3,127億7,000万円)をもって、次の事項に重点を置いて都市公園等整備事業の積極的推進を図る。
国営公園については、新規に国営吉野ケ里歴史公園(仮称)の整備に着手し、全国で15箇所において整備を行う。
また、大震火災時において避難地、避難路等として機能する都市公園(防災公園)及び防災緑地、高齢者の生きがいの創出、世代間交流の場となるふれあい交流拠点整備事業、国民の健康の維持増進に特に配慮した都市公園(健康運動公園、ウエルネスパーク)の整備、都市において野鳥等の小動物とのふれあいの場となる自然生態観察公園、民有緑地の活用等により自然とのふれあいの場を形成する自然ふれあいモデル地区事業、都市住民が土と自然にふれあえる場となる都市公園(ガーデンパーク)、良好な都市景観の形成に配慮した都市公園(広場公園等)、良好なリゾート地域の整備を図るためのリゾートパーク、地域の特性等を活かした整備を行い地域活性化の核となる地域活性化拠点公園、農山漁村における魅力ある居住環境の形成に資する公園(カントリーパーク)等、各種施策に応じた都市公園等の整備を積極的に推進する。
(3) 緑地保全地区
緑のマスタープランに基づいて緑地保全地区の指定を積極的に進めるとともに、近郊緑地特別保全地区を除いた緑地保全地区については、国費5億900万円(事業費15億2,700万円)で土地の買入れを行う。
(4) 近郊緑地特別保全地区
首都圏及び近畿圏の近郊緑地保全区域のうち、近郊緑地特別保全地区について2億4,000万円(事業費4億4,000万円)で土地の買入れを行う。
(5) 生産緑地地区
市街化区域において環境機能及び多目的保留地機能の優れた農地等を計画的に保全し、良好な都市環境の形成に資するために、生産緑地地区の指定を積極的に進める。
(6) 都市緑化の推進
都市の総合的な緑化を推進するため、都市緑化推進計画の策定を推進するほか、都市緑化のための植樹等五箇年計画に基づいた公共公益施設の緑化及び都市景観形成モデル事業による景観に配慮した緑化を推進する。また、民有地における緑化を積極的に推進するため、緑の相談所の整備、緑化協定の締結指導、都市緑化基金の活動の強化を図り緑の創出に努めるとともに、民有地の緑の保全を積極的に推進する。
さらに、花の万博の理念を継承する、花と緑の国づくり・まちづくり運動の展開とともに、都市緑化を推進するために必要な都市緑化技術の開発及び普及を推進する。
建設省では、都市部におけるがけ崩れ対策においては、崩壊対策の際、既存の樹木等の活用を図る緑の斜面保全事業を行うなど、都市の緑の増加と防災性の向上をあわせて推進していく。