4 多国間条約等
「廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約」(ロンドン・ダンピング条約)、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」(ラムサール条約)及び「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(ワシントン条約)については、いずれも昭和55年中に、また「1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書」(MARPOL73/78条約)は58年6月に締結したところであり、さらに、「オゾン層保護のためのウィーン条約」及び「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」については、いずれも63年9月に前者については加入、後者については、受諾したところである。
平成3年度においても、これらの条約等の適切な履行のため、また、「有害廃棄物の越境移動及びその処分の管理に関するバーゼル条約」(仮称)及び「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」の批准に向けて、国内体制の整備等を推進する。
また、平成4年3月に京都市で開催されるワシントン条約第8回締約国会議に向けて、受入体制を整備するとともに、条約の履行の強化を図る。