4 自然保護思想の普及及び自然保護教育の推進
自然のメカニズムや人間と自然の関わりについて国民の理解を深め、自然に対する愛情とモラルを育成するため、国立・国定公園、自然観察の森等において整備を進めているビジターセンター等の施設を活用し、自然に親しむ運動等を通じて自然保護思想の普及及び自然保護教育を推進する。また、自然解説ボランティアを養成する等、自然保護教育活動の拠点を全国的に展開するために、「パークボランティア活動基盤強化事業」を継続実施する。
特に、平成元年より4月29日が「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」「みどりの日」として国民の祝日とされたことに伴い、環境庁では、毎年4月29日に「自然に親しむみどりの日の集い」を実施することとし、自然に親しむ各種の行事を全国的に展開する。