県民の森を登山口とする七滝コースは、滝、火山獄谷、湿原や火口湖など、最も変化に富みます。
落差20mを越える七滝は迫力があり、沢沿いに進む尾根道では水音涼しく歩みを進めることができます。蒸気吹き出す大地獄谷の急斜面には、岩手山が活火山であることを改めて思い知らされます。県民の森と七滝の間にあるミズナラの森や大地獄分岐の先などお花畑も多く点在します。
岩手山登山道の中でも長距離のコースとなりますが、その分見どころも多い登山道です。
区間 | 時間 |
---|---|
登山口→七滝展望台 | 登り40分、下り30分 |
七滝展望台→大地獄分岐 | 登り2時間、下り1時間半 |
大地獄分岐→山頂 | 登り3時間10分、下り2時間半 |
※コースタイム、距離は目安です。
区間 | 交通機関名 | 時間 |
---|---|---|
JR盛岡駅→県民の森入口 | 岩手県北バス、松川温泉行き | 約1時間45分 |
松尾八幡平IC→県民の森駐車場 | 自家用車 | 約30分 |
※詳しくは各交通機関の窓口・ホームページなどでご確認ください。
ひんやりとした風が吹く七滝。冬の氷瀑ツアーは毎年大人気。
大地獄谷の急斜面は難所のひとつ。ズルズルと滑りやすい。噴気口などには注意が必要。
沢音に疲れが癒される。増水時は注意が必要。