柳沢コースと並んで人気の焼走りコースはその名のとおり、焼走り熔岩流に登山口を持つコースです。コース上にある2つの噴火口跡からの眺望はすばらしく、熔岩流の全容や東東北を一望することができます。
樹林帯を抜けると、日本有数のコマクサ群落が現れます。6月下旬が見ごろで、この時期の登山は「コマクサのお花見」とも言われます。
また、登山口や8合目などからは、「南部富士」と称される岩手山の整った山容を見ることができます。
区間 | 時間 |
---|---|
登山口→噴出口 | 登り2時間、下り1時間半 |
噴出口→平笠不動避難小屋 | 登り2時間半、下り1時間半 |
平笠不動避難小屋→山頂 | 登り40分、下り25分 |
※コースタイム、距離は目安です。
区間 | 交通機関名 | 時間 | |
---|---|---|---|
西根IC→焼走り登山口 | 自家用車 | 約15分 |
※詳しくは各交通機関の窓口・ホームページなどでご確認ください。
夏の登山者のお目当てはコマクサの大群落。
噴出口跡付近からの雄大な眺め。
焼走りコースと合流後1時間ほどで平笠不動避難小屋。水場はないがトイレ使用可。