串本海域公園について
串本海域公園の利用
串本海中図鑑
串本海域公園の話題
終わりに
ゴカイの仲間は環形動物門多毛綱に属する動物の一般グループ名です。環形動物は基本的には体が多くの体節からできていて、しかもそれらの体節のそれぞれが基本的には同じ構造をしているのが特徴です。同じく体が体節からできているものに、節足動物があります。節足動物には昆虫類やクモ・ダニの仲間、それに海ではカニ・エビの仲間や、ミジンコの仲間などがいて、地球上で最も繁栄している動物門です。節足動物は体節が体の場所によって著しく特化しています。しかし環形動物の場合は体節は体の場所によってそれほど著しく特化することがなく、細長い体の前からしっぽまで、基本的に同じ構造の体節が前後に長く連なっています。この点が同じく体が体節でできている節足動物との最大の違いです。
環形動物には3つの大きなグループが属しています。それらはゴカイ類(多毛綱)、ミミズ類(貧毛綱)、それにヒル類(蛭綱)です。そのうちゴカイ類は体の両側にある脚には多くの毛(剛毛)があり、多毛類と呼ばれます。一方ミミズ類は脚の発達が悪く、その上にある剛毛も少ないため貧毛類と呼ばれます。ヒル類にはほとんど剛毛がありません。基本的なグループはゴカイ類で、ゴカイ類のある仲間から、ミミズ類とヒル類とが進化したと考えられています。
ゴカイ類は大多数が海産で、その他に汽水産の種もありますが、淡水にはわずか数種が知られるだけです。一方ミミズ類とヒル類とは淡水産と陸産がほとんどで、海域にも普通に見られますが、海産種は圧倒的に少数派です。
ゴカイの仲間といって大多数の人が思い起こすのは、釣りに使う餌のゴカイでしょう。しかし、ゴカイ類は海域のほとんどどのような環境にも適応し、非常に多様な形態と生態を分化させ、海産動物の内で最も普遍的に出現する動物群で、特に浅海では、岩礁域、砂底、干潟のいずれでも多くの種が見られます。
特にダイバーが接することの多い岩礁性の浅海では、多くの種が岩の割れ目や岩石の下側に棲んでいて、直接眼に触れることが少ないので、目立たないのですが、直径50センチほどの石をひっくり返して観察すると、驚くほど多くのゴカイ類を見ることができます。
ここに串本産のゴカイ類の内、潜水していて観察可能なある程度の大きさ以上の種のリストを挙げておきます。なお串本浅海産多毛類にはこれ以外に非常に多くの小型種が含まれます。
ゴカイ類は自由に歩き回る類と、棲管を自分で造りその中で生活する類とに、2分できます。管棲類の中でも最も進化したグループは、頭の上に、呼吸と、餌となるプランクトンを捕るための鰓冠を発達させたケヤリムシ・カンザシゴカイの仲間で、この仲間の種は棲管先端に目立つ大きな鰓冠を広げているので、ダイバーや磯での観察者に見つけられやすいグループといえます。実際ダイバーの撮影したゴカイ類の写真のほとんどはこのグループを被写体としたものです。
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Anaitides australis | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | イトサシバ | Anaitides japonica |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Anaitides lamellifera | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Anaitides malmgreni | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Anaitides sanctijosephi | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Anaitides tenuissima | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Eulalia bilineata | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | サミドリサシバ | Eulalia viridis |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | マダラサシバ | Eumida sanguinea |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | アケノサシバ | Genetyllis castanea |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ウロコサシバ | Nipponophyllum japonicum |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Notophyllum splendens | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Phyllodoce macrolepidota | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ヒモサシバ | Phyllodoce violacea |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | オオメサシバ | Pterocirrus macroceros |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Steggoa microphylloides | |
サシバゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Steggoa tenax | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera capitata | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | チロリ | Glycera chirori |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera decipiens | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera manorae | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera onomichiensis | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera prashadi | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera rouxii | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera tesselata | |
チロリ科 | サシバゴカイ目 | Glycera unicornis | |
ニカイチロリ科 | サシバゴカイ目 | キョウスチロリ | Goniada maculata |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | コンボウオトヒメ | Amphiduros setosus |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | シライトオトヒメ | Gyptis lobata |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Gyptis ophiocomae | |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Gyptis pacifica | |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | オトヒメゴカイ | Hesione reticulata |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Hesiospina similis | |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | コブオトヒメ | Leocrates chinensis Kinberg |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ミクロオトヒメ | Micropodarke dubia |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Ophiodromus belisfordi | |
オトヒメゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Ophiodromus pugettensis | |
カギゴカイ科 | サシバゴカイ目 | カギナシゴカイ | Pilargis berkeleyae |
カギゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ハナオカカギゴカイ | Sigambra tentaculata |
シリス科 | サシバゴカイ目 | クロモンシリス | Alluaudella madagascariensis |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Amblyosyllis nigrolineata | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | カサネシリス | Amblyosyllis speciosa |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Dioplosyllis japonica | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Odontosyllis detecta | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | ヒモシリス | Odontosyllis rubrofasciata |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Odontosyllis undecimdonta | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Branchiosyllis exilis | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Haplosyllis aberrans | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | カイメンシリス | Haplosyllis spongicola |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Opistosyllis australis | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | オクバシリス | Opistosyllis brunnea |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Opistosyllis japonica | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | ヒゲナガオクバシリス | Opistosyllis longicirrata |
シリス科 | サシバゴカイ目 | シマシリス | Trypanedenta taeniaeformis |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Trypanosyllis zebra | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Typosyllis hyalina | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | ブチシリス | Typosyllis lunaris |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Typosyllis nipponica | |
シリス科 | サシバゴカイ目 | オカダシリス | Typosyllis |
シリス科 | サシバゴカイ目 | Typosyllis setoensis | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | オイワケゴカイ | Lycastopsis augeneri |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | コケゴカイ | Ceratonereis erythraeensis |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Ceratonereis hircinicola | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Ceratonereis japonica | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Ceratonereis marmorata | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | フタマタゴカイ | Ceratonereis mirabilis |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ケブトゴカイ | Ceratonereis pachychaeta |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ヒメゴカイ | Neanthes caudata |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ナミゴカイ | Neanthes japonica |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Neanthes japonica | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Nereis heterocirrata | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Nereis multignatha | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ヤスリゴカイ | Nereis neoneanthes |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ウスズミゴカイ | Nereis nichollsi |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | フツウゴカイ | Nereis pelagica |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Nereis trifasciata | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | クマドリゴカイ | Perinereis cultrifera |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | イソゴカイ | Perinereis nuntia |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Platynereis australis | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ツルヒゲゴカイ | Platynereis bicanaliculata |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Platynereis dumerilli | |
ゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Pseudonereis variegata | |
シロガネゴカイ科 | サシバゴカイ目 | Aglaophamus tapens | |
シロガネゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ミナミシロガネゴカイ | Nephtys polybranchia |
コガネウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | タンザクコガネウロコムシ | Pontogenia nuda |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Iphione muricata | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | トゲウロコムシ | Iphione spinosa |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | カンテンウロコムシ | Alentia ptycholepis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ミロクウロコムシ | Halosydna brevisetosa |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ヤスデウロコムシ | Hermenia acantholepis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | タテジマウロコムシ | Hyperhalosydna striata |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ナガウロコムシ | Lepidasthenia izukai |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ミナミフサツキウロコムシ | Lepidonotus carinulatus |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Lepidonotus elongatus | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | サンハチウロコムシ | Lepidonotus helotypus |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ムラクモウロコムシ | Lepidonotus hupferi |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Lepidonotus sagamianus | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ヤチウロコムシ | Lepidonotus yorkianus |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | マダラウロコムシダマシ | Malmgrenia philipensis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ナガフサツキウロコムシ | Nonparahalosydna pleiolepis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | コブツキウロコムシ | Paralepidonotus ampliferus |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Paralepidonotus indicus | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ソメワケウロコムシ | Thormora jukesii |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Australaugeneria pottsi | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ナマコウロコムシ | Gastrolepidia clavigera |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ゴマフウロコムシ | Harmothoe dictyophora |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | マダラウロコムシ | Harmothoe imbricata |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Harmothoe waahli | |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ウミシダウロコムシ | Hololepidella comatula |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | マクラウロコムシ | Hololepidella commensalis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ヒトデウロコムシ | Hololepidella nigropunctata |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | シリダシウロコムシ | Lagisca yokohamiensis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ミカンウロコムシ | Leucia flaccida |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ウミユリウロコムシ | Paradyte crinoidicola |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | ウミトサカウロコムシ | Paradyte levis |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | スナヒトデウロコムシ | Pottsiscalisetosus praelongus |
ウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | サンゴウロコムシ | Subadyte papillifera |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Euthalenessa digitata | |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | スナウロコムシ | Psammolyce zeylanica |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Sigalion bandaensis | |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Sigalion microantennata sinantennata | |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | フタエラノラリウロコムシ | Sigalion papillosum |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Sigalion squamatum | |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | オロチウロコムシ | Sthenelais boa |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Willeysthenelais diplocirrus | |
ノラリウロコムシ科 | サシバゴカイ目 | Willeysthenelais heterochela | |
Eulepethidae | サシバゴカイ目 | Japoeulepis amioi | |
タンザクゴカイ科 | サシバゴカイ目 | ナガタンザクゴカイ | Bhawania goodei |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | ササラウミケムシ | Amphinome rostrata |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | ウミケムシ | Chloeia flava |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | フタスジウミケムシ | Chloeia fusca |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | ハナオレウミケムシ | Eurythoe complanata |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | セナジリウミケムシ | Notopygos gigas |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | カノコウミケムシ | Notopygos sibogae |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | ニホンウミケムシ | Pareurythoe japonica |
ウミケムシ科 | ウミケムシ目 | タテジマウミケムシ | Pherecardia striata |
ナナテイソメ科 | イソメ目 | Diopatra cuprea | |
ナナテイソメ科 | イソメ目 | スゴカイ | Diopatra sugokai |
イソメ科 | イソメ目 | コンボウイソメ | Eunice afra |
イソメ科 | イソメ目 | Eunice afra paupera | |
イソメ科 | イソメ目 | ジュズイソメ | Eunice antennata |
イソメ科 | イソメ目 | オニイソメ | Eunice aphroditois |
イソメ科 | イソメ目 | ヒカリイソメ | Eunice fauveli |
イソメ科 | イソメ目 | ヤリブスマ | Eunice indica |
イソメ科 | イソメ目 | Eunice tentaculata | |
イソメ科 | イソメ目 | ヒゲエライソメ | Eunice (Nicidion) cincta |
イソメ科 | イソメ目 | シボリイソメ | Lysidice collaris |
イソメ科 | イソメ目 | Lysidice ninetta | |
イソメ科 | イソメ目 | Marphysa adenensis | |
イソメ科 | イソメ目 | Marphysa digitibranchia | |
イソメ科 | イソメ目 | イワムシ | Marphysa sanguinea |
イソメ科 | イソメ目 | ヒモイソメ | Palola siciliensis |
ギボシイソメ科 | イソメ目 | Lumbrineris longifolia | |
ギボシイソメ科 | イソメ目 | Lumbrineris zonata | |
セグロイソメ科 | イソメ目 | セグロイソメ | Arabella iricolor |
セグロイソメ科 | イソメ目 | Arabella (Cenothrix) mutans | |
ビクイソメ科 | イソメ目 | ヒメアカムシ | Oenone fulgida |
コイソメ科 | イソメ目 | オオアカスジイソメ | Dorvillea australiensis |
ホコサキゴカイ科 | ホコサキゴカイ目 | ナガホコムシ | Leitoscoloplos pugettensis |
ホコサキゴカイ科 | ホコサキゴカイ目 | ツブラホコムシ | Naineris laevigata |
ホコサキゴカイ科 | ホコサキゴカイ目 | Scoloplos (Leodamus) rubra orientalis | |
スピオ科 | スピオ目 | ヨツバネスピオ | Paraprionospio pinnata |
スピオ科 | スピオ目 | ミツバネスピオ | Prionospio (Aquilaspio) aucklandica |
スピオ科 | スピオ目 | オニスピオ | Pseudopolydora antennata |
スピオ科 | スピオ目 | ドロオニスピオ | Pseudopolydora kempi |
スピオ科 | スピオ目 | Scolelepis (Scolelepis) carunculata | |
スピオ科 | スピオ目 | マドカスピオ | Spio filicornis sensu Okuda |
ツバサゴカイ科 | ツバサゴカイ目 | ツバサゴカイ | Chaetopterus variopedatus |
ツバサゴカイ科 | ツバサゴカイ目 | Mesochaetopterus capensis | |
ツバサゴカイ科 | ツバサゴカイ目 | Phyllochaetopterus claparedii | |
ミズヒキゴカイ科 | ミズヒキゴカイ目 | チグサミズヒキ | Cirratulus cirratus |
ミズヒキゴカイ科 | ミズヒキゴカイ目 | マダラミズヒキ | Cirriformia punctata |
ミズヒキゴカイ科 | ミズヒキゴカイ目 | ミズヒキゴカイ | Cirriformia tentaculata |
ハボウキゴカイ科 | ハボウキゴカイ目 | Bradiella branchiata | |
ハボウキゴカイ科 | ハボウキゴカイ目 | カンテンハボウキ | Flabelligera affinis |
ハボウキゴカイ科 | ハボウキゴカイ目 | ミナミハボウキ | Pherusa parmata |
クマノアシツキ科 | ハボウキゴカイ目 | クマノアシツキ | Acrocirrus validus |
オフェリアゴカイ科 | オフェリアゴカイ目 | Armandia bipapillata | |
オフェリアゴカイ科 | オフェリアゴカイ目 | ツツオオフェリア | Armandia lanceolata |
オフェリアゴカイ科 | オフェリアゴカイ目 | カスリオフェリア | Polyophthalmus pictus |
トノサマゴカイ科 | オフェリアゴカイ目 | トノサマゴカイ | Scalibregma inflatum |
イトゴカイ科 | イトゴカイ目 | チリメンイトゴカイ | Dasybranchus caducus |
イトゴカイ科 | イトゴカイ目 | Dasybranchus lumbricoides | |
イトゴカイ科 | イトゴカイ目 | ズングリイトゴカイ | Leiochrides australis |
イトゴカイ科 | イトゴカイ目 | Notomastus (Notomastus) fauveli | |
イトゴカイ科 | イトゴカイ目 | シダレイトゴカイ | Notomastus (Notomastus) latericeus |
タマシキゴカイ科 | イトゴカイ目 | タマシキゴカイ | Arenicola brasiliensis |
カンムリゴカイ科 | フサゴカイ目 | ナガオカンムリ | Idanthyrsus pennatus |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | Amphitrite (Amphitrite) oculata | |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | オミナエシフサゴカイ | Amphitrite (Neoamphitrite) vigintipes |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | ミカンフサゴカイ | Eupolymnia congruens |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | Eupolymnia marenzelleri | |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | チンチロフサゴカイ | Loimia verrucosa |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | フタエラフサゴカイ | Nicolea gracilibranchis |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | ミナミツクシフサゴカイ | Pista typha |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | ハナサキフサゴカイ | Terebella ehrenbergi |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | Terebella punctata | |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | Streblosoma japonica | |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | ニッポンフサゴカイ | Thelepus setosus |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | Thelepus japonicus | |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | カタアシフサゴカイ | Lysilla pacifica |
フサゴカイ科 | フサゴカイ目 | アカホシフサゴカイ | Polycirrus medius |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ロウトケヤリ | Myxicola infundibulum |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ムラクモケヤリ | Branchiomma cingulata |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | アヅサケヤリ | Demonax aulaconota |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ノリクラケヤリ | Hypsicomus phaeotaenia |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | オオメケヤリ | Megalomma acrophthalmus |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | Megalomma vesiculosum | |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ミナミエラコ | Pseudopotamilla myriops |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | クマデケヤリ | Pseudopotamilla ehlersi |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ホンケヤリムシ | bella fusca |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | Sabella japonica | |
ケヤリムシ科 | ケヤリムシ目 | ケヤリムシ | Sabellastarte japonica |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | ハナナガレカンザシダマシ | Floriprotis sabiuraensis |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | Hydroides dirampha | |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | エゾカサネカンザシ | Hydroides ezoensis |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | カサネカンザシ | Protohydroides elegans |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | Serpula concharum | |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | ドングリカンザシ | Vermiliopsis infundibulum |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | イバラカンザシ | Spirobranchus giganteus |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | ナガレカンザシ | Protula tubularia |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | オオナガレカンザシ | Protula (Philippiprotula) magnifica |
ウズマキゴカイ科 | ケヤリムシ目 | ウズマキゴカイ | Dexiospira foraminosa |
カンザシゴカイ科 | ケヤリムシ目 | ツノウズマキゴカイ | Spirorbella tricornigera |