長距離自然歩道を歩こう!

佐賀県地図

佐賀県のコースは、長崎県境の栗ノ木峠から黒髪山、天山、脊振山を通って福岡県境の基山までの186.37kmで、大きく5つの地区に分かれます。自然に染まりながらゆったりのんびりと散策を楽しめます。
靴1つ:ファミリーコース
靴2つ:一般コース
靴3つ:健脚コース

黒髪山地区コース

国見山の登山口である栗ノ木峠から黒髪山をへて桃ノ川に至るコース。深山霊谷の感を見せる竜門峡や標高368mの黒岳、また唐船城跡や慶長年間(1611年)に完成したという水利施設・馬ン頭など歴史的遺産にも恵まれています。ルートの中央に位置する黒髪山は奇岩奇石がそそり立ち、古来より霊山として開かれていました。山頂からの眺望が美しく、数千種類にもおよぶ植物が自生し、天然記念物のカネコシダ(シダ類の一種)が最初に発見された地でもあります。麓にある乳待坊公園は、紅葉の時期になると巨岩にモミジの赤が映え、まるで山水画のような景色が楽しめます。沢沿いを歩く距離も長いので、マイナスイオンをたっぷり浴びられます。
〈距離〉 27.5km 〈所要時間〉 往路9時間45分、復路10時間30分
〈区間〉栗ノ木峠 ~ 国見山 ~ 西岳 ~ 山谷 ~ 唐船山 ~ 竜門 ~ 二俣 ~ 黒髪山 ~見返峠 ~ 黒髪少年自然の家 ~ 赤田 ~ 黒岳 ~ 今山峠 ~ 柚ノ木原 ~ 多々良 ~ 桃ノ川
〈見どころ〉
奇岩奇石(黒髪山)、黒髪山、カネコシダ(天然記念物)、乳待坊公園、栗ノ木峠、唐船城跡、竜門峡、黒岳、多々良焼
〈アクセス〉
 ・栗ノ木峠~唐船山:松浦鉄道 山谷駅
 ・竜門~二俣:JR有田駅
 ・見返峠~黒岳:JR上有田駅
 ・黒岳:JR上有田駅・金石原駅
 ・今山峠:JR三間坂駅・金石原駅
 ・柚ノ木原:JR金石原駅
 ・多々良~桃ノ川:JR桃川駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課 電話:0952-25-7080
 ・有田町 建設課 電話:0955-46-5615
 ・武雄市 営業部 観光課 観光係 電話:0954-23-9237
 ・武雄市 山内支所 まちづくり課 産業係 電話:0954-45-2909
 ・伊万里市 産業部 観光課 観光係 電話:0955-23-2110

八幡岳地区コース

桃ノ川から八幡岳を経て笹原峠に至るコース。フルーツ畑が豊富な眉山には獅鬼退治の伝説があり、獅鬼が住んでいたという岩場があります。八幡岳山頂からは多良岳、黒髪山などの山並みと有明海が一望でき、その展望は「肥前一」と言われるほど。秋はモミジが美しく紅葉し、植物も豊富なので、家族で楽しみながら登ることができます。八幡岳の裾野に広がる蕨野の棚田は、「日本の棚田百選」に選ばれた石積みの棚田で、秋は黄金色に輝く稲穂の風景が見られます。コースには、日本三大伝説に数えられる「松浦佐用姫伝説」の記念碑があり、それにちなんだ地名もたくさん残っています。
〈距離〉 18.0km 〈所要時間〉 往路7時間20分、復路7時間00分
〈区間〉桃ノ川 ~ 眉山 ~ 川内峠 ~ 八幡岳峠分岐 ~ 八幡岳 ~ 八幡岳キャンプ場 ~ 女山 ~ 船山キャンプ場 ~ 佐用姫記念碑 ~ 笹原峠
〈見どころ〉
八幡岳山頂からの眺望、モミジの紅葉、蕨野の棚田、日本三大伝説「松浦佐用姫伝説」の記念碑
〈アクセス〉
 ・桃ノ川:JR桃川駅
 ・眉山:JR肥前長野駅
 ・眉山~笹原峠:JR多久駅・厳木駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課 電話:0952-25-7080
 ・伊万里市 産業部 観光課 観光係 電話:0955-23-2110
 ・武雄市 営業部 観光課 観光係 電話:0954-23-9237
 ・多久市 商工観光課 商工観光係  電話:0952-75-2117
 ・唐津市 相知支所 産業課 商工観光係 電話:0955-53-7125
 ・唐津市 厳木支所 産業課 商工観光係 電話:0955-53-7115

天山地区コース

笹原峠から天山をへて古湯温泉へ至るコース。天山は、佐賀県の中央にそびえ、玄海方面と有明海方面の両方を眺められる素晴らしい展望に恵まれています。ハイキングコースとしても人気が高く、初心者からベテランまで楽しめます。古湯温泉は国民保養温泉地として指定され、古くから佐賀の奥座敷として人々に親しまれています。斉藤茂吉など多くの文人が逗留した湯治場です。山歩きの疲れも、ゆっくりと癒されます。
〈距離〉 26.8km 〈所要時間〉 往路8時間30分、復路8時間30分
〈区間〉笹原峠 ~ 番所入口 ~ 岸川 ~ 岸川登山口 ~ 天山鞍部 ~ 天山 ~ 七曲峠 ~ 葛ノ尾入口 ~古湯温泉 ~ 須田遊園地 ~ 大野原南
〈見どころ〉
天山山頂からのパノラマ、古湯温泉、斉藤茂吉歌碑
〈アクセス〉
 ・番所入口~七曲峠:JR東多久駅・中多久駅・多久駅・小城駅・厳木駅
 ・七曲峠~大野原:JR小城駅・東多久駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課 電話:0952-25-7080
 ・唐津市 厳木支所 産業課 商工観光係 電話:0955-53-7115
 ・多久市 商工観光課 商工観光係  電話:0952-75-2117
 ・小城市 産業部 商工観光課 商工観光係 電話:0952-73-8813
 ・佐賀市 富士支所 産業振興課 商工観光係 電話:0952-58-2860

脊振北山地区コース

福岡との県境をなす稜線を縦走し、脊振山に至るコース。子どもたちに人気なのは、北山湖一帯の自然を生かした「21世紀県民の森」。ボートや釣り、サイクリングロードやアスレチック施設、森の中を散策すればいろんな植物や昆虫にも出会えます。北山ダムの北端には推定樹齢1000年以上という「下合瀬の大カツラ」があり、触れば自然のパワーが伝わってきそう。金山山麓の山中地蔵や、高さ約50mの断崖絶壁・鬼ヶ鼻岩なども見どころです。脊振山は初日の出スポットとしても知られています。
〈距離〉 32.1km 〈所要時間〉 往路10時間30分、復路10時間20分
〈区間〉大野原南 ~ 三瀬入口 ~ 北山キャンプ場 ~ 湖畔荘 ~ 下合瀬 ~ 杉神社 ~ 山中地蔵 ~ 金山 ~ 小爪峠 ~ 鬼ヶ鼻岩 ~ 椎原峠西 ~ 唐人の舞 ~ 気象台レーダー ~ 矢筈峠 ~ 脊振山 ~ 犬井谷分岐 ~ 蛤岳
〈見どころ〉
21世紀県民の森、下合瀬の大カツラ、脊振山、北山湖、山中地蔵(脚気地蔵)、鬼ヶ鼻岩
〈アクセス〉
 ・大野原~山中地蔵:JR佐賀駅・鍋島駅・久保田駅
 ・山中地蔵~犬井谷分岐:JR神埼駅・伊賀屋駅・佐賀駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課 電話:0952-25-7080
 ・佐賀市 富士支所 産業振興課 商工観光係 電話:0952-58-2860
 ・佐賀市 三瀬支所 産業建設課 建設係  電話:0952-56-2111(代)
 ・神埼市 脊振総合支所 産業課 農政商工係 電話:0952-59-2111(代)
 ・吉野ヶ里町 商工観光課 商工観光係 電話:0952-52-5111(代)

九千部山地区コース

標高862mの蛤岳から基山に至るコース。蛤岳山頂には蛤岩と呼ばれる奇岩があり、見晴らしも格別で渡り鳥の通路にもなっています。山頂近くには、水の神様と呼ばれた成富兵庫茂安が築いた蛤水道があります。現在はコンクリート水路に改修されていますが、随所に昔の名残が見られます。九千部山の秋は“山が燃える”紅葉が美しい。基山には太宰府防衛のため築かれた日本最初の国防施設・基肄城跡があります。
〈距離〉 20.6km 〈所要時間〉 往路7時間10分、復路7時間35分
〈区間〉蛤岳 ~ 蛤水道口 ~ 坂本峠 ~ 七曲峠 ~ 三領堺峠 ~ 九千部山 ~ 萬歳寺分れ ~ 大峠 ~権現山 ~ 柿原峠 ~ 茶園 ~ 基山
〈見どころ〉
蛤水道の名残、紅葉、基肄城跡、九千部山(ブナ林)、蛤岳
〈アクセス〉
 ・坂本峠:JR吉野ヶ里公園駅
 ・七曲峠~三領堺峠:JR中原駅
 ・九千部山~萬歳寺分れ:JR肥前麓駅・鳥栖駅
 ・九千部~権現山:JR肥前麓駅・鳥栖駅
 ・柿原峠~基山:JR鳥栖駅・基山駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課 電話:0952-25-7080
 ・吉野ヶ里町 商工観光課 商工観光係 電話:0952-52-5111(代)
 ・みやき町 三根庁舎 産業課 商工・観光係  電話:0942-96-5534
 ・鳥栖市 環境経済部 商工振興課 商工観光労政係  電話:0942-85-3605
 ・基山町 企画政策課 総合政策係 電話:0942-92-2188

基本情報 - 九州自然歩道(やまびこさん)- 佐賀県

お問い合わせ先

佐賀県 くらし環境本部 有明海再生・自然環境課
〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1-1-59
電話:0952-25-7080
ファックス:0952-25-7521

地図の配布

配布場所

  • 佐賀県庁くらし環境本部有明海再生・自然環境課

料金

無償

地図情報のお問い合わせ先

佐賀県くらし環境本部 有明海再生・自然環境課
電話:0952-25-7080
ファックス:0952-25-7521
email:ariakekaisaisei@pref.saga.lg.jp

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

[1/1を表示]