長距離自然歩道を歩こう!

長崎島県地図

長崎県内の九州自然歩道は、口之津港から雲仙、橘湾岸をとおり旧長崎街道へ、さらに西彼杵半島を縦断、西海橋を渡り栗ノ木峠まで、7つの自然公園をとおり、山岳、渓流、海岸など変化に富んだコースと、五島列島から平戸島を経て北松浦半島に至る、優れた島しょ景観やキリスト教関連遺産を含む人文資源豊かなコースがあり、延長約562km、39コースとなります。
靴1つ:ファミリーコース
靴2つ:一般コース
靴3つ:健脚コース

尾根歩きを楽しむ

尾根歩きの魅力は何といっても景色の良さ。長崎市街が眼下に広がる岩屋山、五島灘の水平線と一緒に歩く矢筈岳、尾根歩きの醍醐味、満喫です。式見ハイツでは入浴もできるので、ひと汗流してのんびりできます。
〈距離〉 16.2km 〈所要時間〉 往路6時間40分、復路7時間00分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉平和公園 ~ 油木 ~ 小江原分岐 ~ 岩屋山 ~ 手熊分岐 ~ 式見ダム ~ 式見ハイツ ~ 矢筈岳 ~ 畝刈バス停
〈見どころ〉
岩屋山山頂からの展望、観音岩(奇岩)、五島灘、岩屋山山頂のチョウの道
岩屋山:標高476m、東西に緩やかな稜線をもち、輝石安山岩、火山角礫岩などの長崎火山の噴出物でできており、この稜線伝いの尾根道が九州自然歩道になっています。
矢筈岳:標高336m、かつて牧場だった草原の傍らの道を尾根沿いに、五島灘を眺めながら歩くなだらかな道です。九州自然道のコースは山頂付近を通り過ぎますが、山頂までわずかな距離なので、ぜひ立ち寄ってください。山頂岩場からは、360゜の景色が広がり、縦走路も終わりに近づくと、見事に手入れされた竹林の道になります。
【昆虫】クロアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、ムラサキシジミ、イシガケチョウ、迷蝶(メスアカムラサキなど)
〈アクセス〉
 ・長崎駅前(長崎電気軌道/赤迫/11分)→松山町
 ・長崎駅前(長崎バス/下大橋行き/20分)→油木
 ・長崎駅前(長崎バス/小江原・式見行き/25分)→小江原(同/式見行き/10分)→上浦(同/同/10分)→式見
 ・滑石寺川内(長崎バス/式見行き/5分)→式見ハイツ
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・長崎市 土木総務課  電話:095-829-1162
 ・ながさき式見ハイツ  電話:095-841-1111

高原の風に吹かれて

西彼半島の真っただ中、遠くに角力灘の海が見え隠れする高原コースです。ぽっかり浮かんだ白い雲に手が届きそうなそんな大きな空が爽快です。
〈距離〉 13.3km 〈所要時間〉 往路5時間50分、復路5時間10分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉畝刈バス停 ~ 頭首分岐 ~ さくらの里 ~ 藤ノ尾バス停 ~ 長谷分岐 ~ 才木 ~ 黒崎分岐 ~ 上里(出津文化村分岐)
〈見どころ〉
矢筈岳
さくらの里:約8,000本(ソメイヨシノ:5,850本、八重桜:1,250本、寒緋桜:700本、山桜:100本等)大芝生広場、庭球場、子供広場、遊戯運動広場等があり、家族連れで楽しめるところです。広い敷地の中に運動広場、子供広場、テニスコートなどがあり、周辺には桜の植樹があります。
神楽島:式見と畝刈との沖合いに浮かぶ無人島が神楽島です。神楽島を含めてこの式見地区には、神功皇后に関する言い伝えが多く、三韓を討伐に行く際に神楽を奉納させたことに由来するという説もあります。
〈アクセス〉
 ・長崎駅前(長崎バス/畝刈経由、樫山・板ノ浦行き/50分)→畝刈
 ・長崎駅前(長崎バス/西海経由、出津行き/60分)→藤ノ尾
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・長崎市 土木総務課  電話:095-829-1162

石積みの家を訪ねて

神浦ダムを中心に、人々の暮らしぶりに触れながら、のどかな里道を巡るコースです。結晶片岩で積まれた民家の壁や石垣が風景になじんで印象的です。
〈距離〉 10.3km 〈所要時間〉 往路4時間10分、復路4時間05分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉上里(出津文化村分岐) ~ 大野分岐 ~ 神浦ダム奥部 ~ 神浦ダム ~ 三叉路 ~ 琴平神社 ~ 県民の森
〈見どころ〉
里道の石積みの壁・塀
神浦ダム湖畔:九州自然歩道は神浦ダム湖畔を半周します。ダム湖畔の周回道には桜やツツジが植えられていて、春には美しいハイキングコースとなります。
県民の森:長浦岳山麓にあり、中央を岩瀬戸渓流が流れる広大な森林公園です。暖地性の広葉樹に覆われ植物や昆虫、小動物など自然の生態系も豊かです。キャンプ、森林学習、森林浴・散策、アスレチック体験、木工体験、天体観測、バードウォッチングなど、人と自然の豊かなふれあいを楽しめます。展望台からは、眼下に大村湾、遠くは平戸や五島列島まで絶景が楽しめます!
〈アクセス〉
 ・長崎駅前(長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/65分)→外海町文化村(同/6分)→大野(同/5分)→外海町役場
 ・長崎駅前(長崎バス/県民の森行き/75分)→県民の森(夏休み・シーズン期間中の日祝日運行)
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/71分)→白浜
 ・白浜(長崎バス/長崎行き/15分)→外海町役場(同/5分)→大野(同/6分)→外海町文化村
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・長崎市 土木総務課  電話:095-829-1162
 ・ながさき県民の森管理事務所  電話:0959-24-1660

森と渓流に遊ぶ

県民の森周辺はうっそうとした森林地帯。このコースはそこから流れ出る美しい渓流や渓谷をいくつも越えながら進む、西彼半島縦断のクライマックスです。
〈距離〉 18.2km 〈所要時間〉 往路7時間40分、復路8時間15分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉県民の森 ~ 岩瀬戸渓谷 ~ 県民の森入口 ~ 目一ツ坊岩分岐 ~ 河通ダム分岐 ~ 地区集会所前分岐 ~ 古田 ~ 黒似田堤 ~ 尾根道入口 ~ 雪ノ浦川出合 ~ 雪ノ浦ダム ~ 白藤橋バス停 ~ 山内バス停)
〈見どころ〉
古田の湿原、黒似田堤、V字谷の道
岩瀬戸渓谷(特に新緑・紅葉):渓流沿いに緩やかに下る遊歩道を歩きます。次々に変化する渓谷の風景は見飽きることがなく、特に新緑と紅葉は息を飲む美しさです。
ホゲットウ遺跡(石鍋製作所):雪ノ浦川上流地域で産出する滑石で作られた鍋で、加工しやすく保温力に優れた調理器具のことです。平安時代後期から始まり、鎌倉時代に全盛を迎えました。滑石層をもつ岩壁には、険しい場所にも関わらず、至るところに鍋をノミで切り出した跡や、丸く削り取る途中で放棄した石鍋の粗形を見ることができます。昭和56年に国の史跡として指定を受けました。
幻のテナガエビ(雪ノ浦川・神浦川下流域など):通称ダクマと呼ばれる淡水性甲殻類で、環境変化でその生存が危ぶまれる貴重種。
〈アクセス〉
 ・長崎駅前(長崎バス/瀬戸板の浦行き/86分)→雪の浦
 ・長崎駅前(長崎バス/県民の森行き/75分)→県民の森(夏休み・シーズン期間中の日祝日運行)
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/瀬戸板の浦行き/60分)→山内(同/6分)→下山(同/6分)→白浜
 ・白浜(長崎バス/長崎行き/5分)→雪の浦
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・西海市 産業振興部 商工観光課  電話:0959-37-0071
 ・ながさき県民の森管理事務所  電話:0959-24-1660

地底王国の上を歩く

西彼半島北部の探検スポット。秘境の趣がただよう伊佐ノ浦渓谷と、神秘的な七釜鍾乳洞、驚異のビューポイント虚空蔵山を巡ります。
〈距離〉 19.7km 〈所要時間〉 往路8時間5分、復路8時間40分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉山内バス停 ~ 林道入口 ~ 牧場 ~ 分岐 ~ 渡渉ポイント ~ 小川橋 ~ 伊佐ノ浦分岐 ~ 鍾乳洞分岐 ~ 県道横断ポイント ~ 尾根車道 ~ 虚空蔵山 ~ 瀬川木場バス停
〈見どころ〉
伊佐ノ浦川の渡渉ポイント、石宗の集落
猪垣:西彼半島にはイノシシが生息していて、このイノシシの侵入を防ぐために築いた石垣が猪垣です。18世紀の初め中浦村の庄屋、郡仙石衛門が農民とともに、8年がかりで築きました。幅2m、高さ1.5m、総延長は42kmにわたり、今でもあちこちに当時の猪垣が放置されています。
伊佐ノ浦渓谷:巨岩が転がり、白岳山麓に深く切れ込んだ伊佐ノ浦渓谷は秘境の趣があります。この渓谷沿いの林道を小川橋まで進んでいきます。
虚空蔵山:山頂には琴平神社や西彼青年の家があり、展望台からは県の北部が一望できる絶景が広がります。
〈アクセス〉
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/60分)→山内
 ・長崎駅前(長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/91分) →白浜(同/循環線左回り/20分)→山内
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/47分)→西海橋(長崎バス/循環左回り/63分)→七釜鍾乳洞入口
 ・長崎駅前(長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/100分)→板の浦(長崎バス/循環左回り/63分)→七釜鍾乳洞入口
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/瀬戸板ノ浦行き/47分)→西海橋(長崎バス/瀬川木場経由太田和港行き/18分)→瀬川木場
 ・長崎駅前(西肥・県営・長崎バス/佐世保行き/100分)→小迎(長崎バス/瀬川木場経由太田和港行き/18分)→瀬川木場
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・西海市 産業振興部 商工観光課  電話:0959-37-0071

渦潮をふたつ越えて

西海橋と観潮橋、大村湾と外海を結ぶ二つの瀬戸を渡るコース。日毎繰り返す渦潮、風光明媚な景色の中にもダイナミックな地球の鼓動が聞こえてきます。
〈距離〉 22.6km 〈所要時間〉 往路7時間55分、復路8時間20分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉瀬川木場バス停 ~ 木場橋 ~ 小迎バス停 ~ 西海橋 ~ 三領堺峠 ~ 葉山 ~ 浦頭バス停 ~ 江上小学校前 ~ 深谷 ~ 観潮橋
〈見どころ〉
田園風景、大村湾の景色、西海橋公園、早岐瀬戸、観潮橋から見る潮流
針尾瀬戸の潮流:長さ316m、高さ43m、美しいアーチで有名な西海橋の下を流れる針尾瀬戸は、日本三大急潮のひとつです。海の干満の差によって生じる潮流は速さ9ノット、時速20kmにもなり、直径10mを超す渦が轟音をたてて流れます。
子安観音大クス(県指定天然記念物):樹齢400~500年といわれ、幹回り7.6m、根回り14.65mで県指定の天然記念物となっています。数百年前、この木を切り倒したところ疫病が大流行したため、慌てて厄払いの祈願を行い神木したという伝説があり、今も疫病除けの神木として大切に保護されています。地上2mの所で7つの大きな幹枝に分かれており、伝説を物語る荘厳な樹相をしています。
〈アクセス〉
 ・佐世保駅前(西肥・長崎バス/長崎方面行き/47分)→西海橋(長崎バス/瀬川木場経由太田和港行き/18分)→瀬川木場
 ・長崎駅前(西肥・県営・長崎バス/佐世保行き/100分)→小迎(長崎バス/瀬川木場経由太田和港行き/18分)→瀬川木場
 ・長崎駅前(西肥・県営・長崎バス/佐世保行き/75分) →西海橋(同/20分)→早岐田子の浦
 ・佐世保駅前(西肥・県営・長崎バス/長崎・諫早方面行き/25分)→早岐田子の浦
 ・JR長崎駅前(JR九州/佐世保行き/90分)→JR早岐駅
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・西海市 産業振興部 商工観光課  電話:0959-37-0071
 ・佐世保市 都市整備部 公園緑地課  電話:0956-24-1111

高原を満喫する

隠居岳を中心に緩やかな起伏の快適な尾根道が続きます。北は県北最高峰の国見山、西は高原リゾートの烏帽子岳、どちらも息を飲むパノラマです。
〈距離〉 8.9km 〈所要時間〉 往路3時間30分、復路3時間10分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉観潮橋 ~ 早岐中学校裏 ~ 椿ヶ丘分岐 ~ ウォーカーズパーク ~ 隠居岳 ~ 上宇戸バス停
〈見どころ〉
ヤマツツジ群落(隠居岳南尾根)、隠居岳山頂からの眺望
平家伝説の隠居(かくい)岳(670m):隠居岳から木場岳(510m)にかけては、なだらかな陵線をもつ山並が屏風のように立ち塞がります。隠居岳は、壇の浦合戦で敗れた平家・松浦水軍の落武者が隠れ住んだといわれています。山頂は素晴らしい眺めで、南に大村湾や多良岳、東に黒髪山や背振山、北に八天岳から連なる国見山、西に佐世保市街がぐるりと囲みます。
ウォーカーズパーク:約4万本のヤマツツジ群落があり、その中を探勝路が巡り、佐世保市街や九十九島が見えます。
〈アクセス〉
 ・佐世保駅前(西肥バス/早岐・長崎方面行き/25分)→早岐田子の浦
 ・佐世保駅前(西肥バス/上宇戸行き/50分)→上宇戸
 ・佐世保駅前(市営バス/烏帽子岳行き/35分)→烏帽子岳
 ・佐世保駅前(市営バス/椿ヶ丘行き/20分)→椿ヶ丘
 ・佐世保駅前(市営バス/弓張岳行き/30分)→弓張岳展望台
 ・佐世保駅前(市営・西肥バス/相浦桟橋行き/12分)→御船町
〈このコースについてのお問合せ先〉
 ・長崎県 環境部 自然環境課  電話:095-895-2385
 ・佐世保市 都市整備部 公園緑地課  電話:0956-24-1111

基本情報 - 九州自然歩道(やまびこさん)- 長崎県

お問い合わせ先

長崎県 環境部 自然環境課 ふれあいづくり班
〒850-8570 長崎県長崎市江戸町2-13
電話:095-895-2385
ファックス:095-895-2569

地図情報のお問い合わせ先

自然保護課
電話:095-895-2383
ファックス:095-895-2569
email:s09040@pref.nagasaki.lg.jp

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

<--前のページ[2/6を表示]次のページ-->