長距離自然歩道を歩こう!


新潟県地図

新潟県内のコースは全体で43コース、総延長約451.3kmに区分されています。
各コースは、一日で歩ける程度のルートとして設定されており、それぞれにコース名が設けられています。
各コースについている難易度は、おおよそのもので、以下のように区分しております。
1 靴1:全体がほぼ平坦なコース
2 靴2:山地、丘陵地を通過する一般向きのコース
3 靴3:山岳でやや体力を要するコース


F-4 妙高高原・滝めぐりのみち(妙高市)

心地好い高原の風を受けながら、吊橋と苗名滝を鑑賞し、終点の笹ヶ峰キャンプ場まで歩こう。
〈距離〉16.7km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉妙高高原ビジターセンター~ 県道交差点 ~ 苗名滝駐車場 ~ 苗名滝 ~ 西野発電所 ~ 清水ヶ池 ~ 乙見湖入口 ~ 休暇村キャンプ場

枝-a 大峰山・山さくらのみち(新発田市)

このみちは「日本一小さい櫛形山脈」の中にあり、春の橡平サクラ樹林(国天然記念物)、山野草の可憐な姿や小鳥のさえずりをはじめ、四季が織りなす自然を満喫しながら歩くみちです。
雄大な日本海、蒲原平野を一望できる展望広場からの眺めはまさに絶景。
〈距離〉13.1km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉JR金塚駅~ 大峰山駐車場 ~ 大峰山登山口 ~ 一本松展望台 ~ 大峰山展望広場 ~ 大峰山山頂(399.5m) ~ 箱岩峠分岐 ~ 櫛形山分岐 ~ 法印瀑 ~ 貝屋集落 ~ JR金塚駅

枝-b 日本海を望む景観と妻入りの町並み(出雲崎町)

良寛さんの心に出会うみち。
〈距離〉4.5km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉小竹バス停~ 西照坊 ~ 良寛記念館 ~ 芭蕉園 ~ 石油公園バス停

枝-c 笹神・やまびこのみち(阿賀野町)

五頭山の山のふところを、詩情あふれる歌碑や句碑を横目に、新潟平野や佐渡・粟島を眺望し、詩や句を思いながらゆっくり歩こう。
〈距離〉9.0km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉郷土資料館前バス停~ 五頭山麓いこいの森 ~ 出湯温泉 ~ 五頭登山道五ノ峰コース登山口 ~ 休憩所(やまびこ通り) ~ 奥村杉キャンプ場 ~ 村杉温泉バス停

枝-d 世阿弥のあるいた笠取峠のみち(佐渡市)

このみちは、その昔、能の大成者「世阿弥」も歩いた道です。遠い過去から吹く風を肌で感じ、いにしえの人々に思いをめぐらしながら歩いてみると、のどかな風景の中に新しい発見があるかもしれません。
豊かな自然を楽しんでください。
〈距離〉14.6km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉小倉学校前バス停~ 異体文字の碑 ~ ササン首戸 ~ 丸山平泉寺前バス停 ~ 笠取峠 ~ 黒根バス停

枝-e 山本山高原へのみち(小千谷市)

このみちは、大河信濃川の流れを眼下に眺め、豊かな大自然が織り成す四季の表情と、越後平野や越後三山をはじめとしたすばらしい眺望を楽しみながらあるくみちです。
〈距離〉7.1km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉山本山高原入口バス停~ 市民の家 ~ 沢山ポケットパーク ~ 山本山山頂 ~ 池ヶ原小学校 ~ 池ヶ原バス停

枝-f しゃくなげ湖と石工のみち(南魚沼市)

三国川沿いの爽やかな風を受けながら、江戸時代の石工太郎兵衛の素朴な作品を探し、四季折々の姿を湖面に写し出すしゃくなげ湖への道を歩こう。
〈距離〉9.1km
〈難易度〉2 靴2
〈区間〉畔地バス停~ 観音堂 ~ 養徳寺 ~ わらびの橋分岐点 ~ しゃくなげ湖 ~ しゃくなげ湖観光センター ~ 野中バス停

基本情報 - 中部北陸自然歩道- 新潟県

お問い合わせ先

新潟県 産業労働観光部観光振興課 宣伝企画グループ
電話:025-285-5511(内線2805)
新潟県 県民生活・環境部環境企画課 自然保護係
電話:025-280-5151
各コースに関する問合せ
各市町村役場または、社団法人新潟県観光協会まで

※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

<--前のページ[6/7を表示]次のページ-->