長距離自然歩道を歩こう!

長野県地図

長野県内のコースは34コース、総延長約670kmに区分されています。
各コースは、一日で歩ける程度のルートを“一日コース”として区分し、それぞれにコース名が設けられています。

F8 木曽工芸の里峠越えのみち

「是より南木曽路」の石碑の立つ桜沢は、木曽路の北の玄関口。木曽漆器の産地・平沢には匠の里モデル工房があり、見学だけでなく体験コースもある。鳥居峠はかつて難所といわれたが、今は歩道として整備され、気軽に大自然を満喫することができる。
〈距離〉17.1km
〈区間〉桜沢 ~ JR贄川駅 ~ 木曽暮らしの工芸館 ~ 木曽漆器の街平沢 ~ 奈良井宿 ~ 鳥居峠 ~ 薮原宿
〈みどころ〉是より南木曽路の碑、贄川関所、木曽くらしの工芸館、諏訪神社、楢川小学校、奈良井宿、木曽の大橋、鳥居峠、(物産:木曽漆器、お六櫛)
〈バスの問合せ先〉松本電鉄(株) 電話:0263-32-0910、おんたけ交通(株)  電話:0264-22-2444、市町村営バスは、各市町村役場へ

F9 義仲と関所越えのみち

徳音寺は朝日将軍木曽義仲の菩提寺。かつて木曽大工の里だった宿場を通ると往時の面影を偲ぶことができる。天下の4大関所として知られた福島関所は、今も史跡が多く残され、赤茶色の屋根に統一された街並みは、ヒノキの山の緑に映え、木曽谷の風物のひとつといえる。
〈距離〉25.1km
〈区間〉薮原宿 ~ 徳音寺 ~ 輿禅寺 ~ 福島関所 ~ 木曽のかけはし ~ 上松宿
〈みどころ〉巴淵、徳音寺、輿禅寺、福島関所、山村代官屋敷、上松宿上町
〈バスの問合せ先〉おんたけ交通(株)  電話:0264-22-2444、市町村営バスは、各市町村役場へ

木曽ヒノキと浦島伝説のみち

浦島太郎伝説が残る寝覚の床は、国の名勝天然記念物に指定され、奇岩と渓流がおりなす風景は木曽八景のひとつ。日本三大美林に数えられ、古来神宮備林で樹齢300年のヒノキ天然林である赤沢自然休養林は森林鉄道敷を利用した自然歩道等で、森林浴が楽しめる。
〈距離〉24.6km
〈区間〉上松宿 ~ 駒ヶ岳神社 ~ 寝覚の床 ~ 歴史民俗資料館 ~ 定勝寺 ~ 岩出観音 ~ JR大桑駅
〈みどころ〉寝覚の床、中央アルプス木曽駒ヶ岳、大桑村歴史民俗資料館、定勝寺、岩出観音
〈バスの問合せ先〉おんたけ交通(株)  電話:0264-22-2444、市町村営バスは、各市町村役場へ

F11 川西古道と桃介橋のみち

白山神社の蔵王・熊野・白山・伊豆の4つの社殿は国の重要文化財。木曽川支流の阿寺渓谷はヒノキの美林に覆われた優れた景勝地。柿其渓谷は変化に富んだ渓流美を楽しめる。桃介橋は水力発電開発のために架けられた吊橋で、電力王「福沢桃介」にちなみ命名された木曽川最大の木造橋。
〈距離〉19.3km
〈区間〉R大桑駅 ~ 白山神社 ~ JR野尻駅 ~ 阿寺渓谷入口 ~ 恋路峠 ~ 柿其渓谷 ~ 桃介橋 ~ JR南木曽駅
〈みどころ〉白山神社、野尻宿、阿寺渓谷、フォレスパ木曽、小路(恋路)峠、柿其渓谷、桃介橋
〈バスの問合せ先〉おんたけ交通(株)  電話:0264-22-2444、市町村営バスは、各市町村役場へ

F12 藤村をしのぶ文学と歴史のみち

江戸時代の町並みをそのまま残す妻籠宿は見所に恵まれ、多くの観光客が訪れる。馬籠宿は、文豪島崎藤村生誕地として知られ、馬籠宿本陣跡には藤村記念館が建設され、賑わいをみせている。新茶屋には「是より北木曽路」の碑があり、ここで木曽路は終わりをむかえる。
〈距離〉13.8km
〈区間〉JR南木曽駅 ~ 妻籠宿 ~ 馬籠峠 ~ 馬籠宿 ~ 新茶屋
〈みどころ〉妻籠宿、男滝・女滝、一石栃立場茶屋、馬籠峠、馬籠宿、藤村記念館、永昌寺、是より北木曽路の碑
〈バスの問合せ先〉おんたけ交通(株)  電話:0264-22-2444、市町村営バスは、各市町村役場へ

G1 一茶と野尻湖をめぐるみち

苗名滝は落差55m、玄武岩の断層を落下する姿は勇壮で、日本の滝百選に選ばれている。ナウマンゾウで有名な野尻湖は、透明度の高い湖で、別名芙蓉湖ともいわれている。野尻湖周辺の柏原地区は、江戸時代の俳人小林一茶のふるさとであり、一茶に関わる旧跡が数多く存在する。
〈距離〉25.9km
〈区間〉新潟県境 ~ 苗名滝上 ~ 黒姫高原 ~ 野尻湖公民館 ~ 野尻湖 ~ 飯綱町牟礼庁舎
〈みどころ〉苗名滝、野尻湖、北国街道、武州加州道中堺の碑
〈バスの問合せ先〉長野電鉄(株) 電話:026-295-8008、川中島バス(株) 電話:026-221-6000、上田交通(株) 電話:0268-22-3330、千曲バス(株) 電話:0267-62-0081、草軽交通(株) 電話:0267-42-2041

Ga1 戸隠古道をたずねるみち

戸隠神社・一の鳥居は、長野市周辺の人々の憩いの場として親しまれている。そば畑を挟んで御神木に守られた宝光社、中社の姿があり、さらに山岳信仰の霊山として知れ渡り、密教の影響を受け修験の道場となり、近世以降、全盛を極めた戸隠神社奥社の参道入口に至る。
〈距離〉19.6km
〈区間〉善光寺 ~ 大谷池湿原 ~ 一の鳥居 ~ 戸隠展望広場 ~ 戸隠中社 ~ 戸隠奥社入口
〈みどころ〉善光寺本堂(国宝)、神代桜、大谷池湿原、九頭龍大神岩戸前宮、戸隠展望広場、戸隠神社中社、戸隠森林植物園、戸隠神社奥社
〈バスの問合せ先〉信濃交通(株) 電話:026-253-2250、川中島バス(株) 戸隠中社営業所 電話:026-254-2115、長電バス(株) 本社営業所 電話:026-296-3208

基本情報 - 中部北陸自然歩道- 長野県

お問い合わせ先

長野県 自然保護課 自然公園係
電話:026-235-7180
ファックス:026-235-7498

地図の配布

配布場所

  • 長野県庁 自然保護課

料金

一部有償(送料のみ依頼者が負担)

地図情報のお問い合わせ先

長野県環境部自然保護課
電話:026-235-7180
ファックス:026-235-7498
email:shizenhogo@pref.nagano.lg.jp
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

<--前のページ[2/5を表示]次のページ-->