全国自然いきものめぐりスタンプラリー 日本全国の国立公園をまわっていろいろな“いきもの”に会いに行こう!

環境省 > 自然環境・生物多様性 > 自然大好きクラブ > 全国自然いきものめぐりスタンプラリー > スタンプラリーマップ > 中部エリア > 横山ビジターセンター

横山ビジターセンター(よこやまびじたーせんたー)

施設写真

横山ビジターセンターは、伊勢志摩国立公園を楽しみ、深く知ってもらうために、伊勢志摩ならではの自然や文化、民俗を展示や映像を使って紹介しています。国立公園指定前から現在までの歩みを紹介する展示や国立公園内で採集した昆虫の標本の展示なども行っている他、ドングリなどを使ったクラフト体験もできます。ビジターセンターから園路を15分歩くと、英虞湾の景色で有名な横山展望台があります。横山ビジターセンターに寄ってから横山展望台に行けば、見える景色もよりいっそう魅力的に感じられるでしょう。また、ビジターセンター周辺には園路が整備されているので、四季の自然を楽しむことが出来ます。

施設情報

住所〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方875-24
TEL0599-44-0567
開館時間9:00~16:30
休館情報毎週火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館します)
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料無料

シンボルいきもの

オリジナルスタンプ

シンボル写真

和名イセエビ
分類十脚目イセエビ科
学名Panulirus japonicus
分類、学名の出典文献原色甲殻類検索図鑑(北隆館、1982)
漢字表記伊勢海老
カテゴリー動物
解説太平洋に面した浅い海の岩礁に生息します。昼間は岩棚や岩穴の中にひそみ、夜になると獲物を探します。食性は肉食性で、貝類やウニなどいろいろな小動物を主に捕食します。三重県の「県の魚」に指定され、三重県を代表する海の幸の一つです。

※自然観察前には、近隣のセンターで注意事項を確認しましょう。

周辺でみられるいきもの

いきもの写真

和名ハマジンチョウ
カテゴリー植物
出会える時期1月下旬から3月上旬(開花期)
解説ハマジンチョウ科の常緑低木で三重県南部が分布の北限になっています。淡い紫色の花を咲かせその種子はコルク質で軽く海流に乗ってやってきたと考えられています。南伊勢町五ヶ所浦の海岸で見ることができます。

いきもの写真

和名ササユリ
カテゴリー植物
出会える時期5月下旬から6月下旬(開花期)
解説ユリ科の植物で地域によってはヤマユリと呼ぶことがあります。花は薄いピンク色をしており開花すると芳香が強く、本種の名前の由来は葉や茎が笹に似ていることからです。横山園地やその周辺の山々で見ることができます。

いきもの写真

和名アサギマダラ
カテゴリー動物(昆虫類)
出会える時期3月下旬から11月中旬
解説マダラチョウ亜科に分類される蝶。翅の模様が鮮やかな大型の蝶であり長距離を移動します。本種はアルカロイド系の毒をとりこむことで毒化しており外敵から身を守るという特徴があります。横山園地やその周辺の山々で見ることができます。

いきもの写真

和名オシドリ
カテゴリー動物(鳥類)
出会える時期12月上旬から3月上旬
解説カモ科のオシドリ属に分類されます。オスは煌びやかで三列風切が橙色の銀杏型で帆のように立っています。メスはオスと比べると地味な灰色で目立ちません。臆病な性格で人が近づくと飛んで逃げてしまいます。どんぐりが主食です。志摩市の神路ダムの周辺で見ることができます。

※自然観察前には、近隣のセンターで注意事項を確認しましょう。