【情報発信】
- 弊社取り扱いブランドGoldwin, THE NORTH FACE, HELLY HANSEN(以降、「取り扱いブランド」という)による国立公園サイトの運営
- 国立公園の魅力や体験を紹介するPLAY EARTH ADVENTURE(SNS)の運用
- 特にアウトドア指向の強い国内・海外客が多い原宿3店舗、知床、ニセコ、白馬、立山、松本、恵比寿、石垣の10店舗にて国立公園認知向上の為のパンフレットを配布
【商品施策】
- 取り扱いブランドによる国立公園関連商品の製作・販売し、その売り上げの一部を国立公園関係団体へ寄付
- 取り扱いブランドによる国立公園内を含む地域事業者様のワークウエアの製作
【国立公園を舞台とした体験等の創出】
- 取り扱いブランドによる国立公園ツアーの企画+実施(11本)および現地取材・記事制作(2本(吉野熊野国立公園・伊勢志摩国立公園))。うちツアー1本はメディアとタイアップし企画することで発信力等を強化。
(取組実績)
【情報発信】
- 弊社取り扱いブランドGoldwin, THE NORTH FACE, HELLY HANSEN(以降、「取り扱いブランド」という)による国立公園サイトの運営
- 国立公園の魅力や体験を紹介するPLAY EARTH ADVENTURE(SNS)の運用
- 特にアウトドア指向の強い国内・海外客が多い原宿3店舗、知床、ニセコ、白馬、立山、松本、恵比寿、石垣の10店舗にて国立公園認知向上の為のパンフレットを配布
【商品施策】
- 取り扱いブランドによる国立公園関連商品の製作・販売し、その売り上げの一部を国立公園関係団体へ寄付
- 取り扱いブランドによる国立公園内を含む地域事業者様のワークウエアの製作
【国立公園を舞台とした体験等の創出】
- 取り扱いブランドによる国立公園ツアーの企画+実施(11本)および現地取材・記事制作(2本(吉野熊野国立公園・伊勢志摩国立公園))。うちツアー1本はメディアとタイアップし企画することで発信力等を強化。また制作記事はSNS広告を活用して発信。
- 富士箱根伊豆国立公園、南アルプス国立公園(日向山)での登山道整備(近自然工法)のサポートおよび実施(計6回)
- 箱根町が実施する登山道整備ボランティア活動への参加(計6回)
- 認知拡大のためのオンラインセミナーおよびインスタライブの実施(5回)
- 富士箱根伊豆国立公園、瀬戸内海国立公園における日帰りツアーの企画+実施(計13回)
- 南アルプス国立公園への玄関口となる、茅野駅〜甲斐駒ケ岳登山口の二次交通整備協力継続(MOUNTAIN TAXI)
- 弊社包括連携協定自治体(斜里町・北杜市・箱根町)と共同した環境保全活動およびイベント開催。
- 知床国立公園指定60周年、世界遺産登録20周年を記念し、斜里町・羅臼町・ゴールドウイン・スノーピーク・知床財団・環境省が連携し「SHIRETOKO Adventure Festival 2024」を開催。
- フィールドショップ店舗では、国立公園の保全や適正利用のための啓発にかかる情報媒体を設置・配布
- 上高地公式ウェブサイトにて安全登山の啓蒙活動としてコーディネートページ協力
- 月山ビジターセンターにて安全登山の啓蒙活動として推奨コーディネートの展示協力
- 富山、長野、岐阜、北海道の各警察山岳救助隊に対して活動ウェアの製作
- 瀬戸内海国立公園東お多福山での環境保全活動への参加
(ロゴマーク使用実績)
・弊社WEBサイトやSNS等、広報媒体での使用
(
https://nationalparks.goldwin.co.jp )
・国立公園関連商品