株式会社日本国際放送

日本の国立公園を舞台にしたテレビ番組を制作し、国内外で放送を実施。

  • 三陸復興国立公園を舞台に、地域に継承される民俗芸能を伝えるテレビ番組(番組シリーズ「Trailblazers」特集)を制作し、国際放送チャンネルNHKワールドJAPANで世界160の国と地域、3億世帯以上に向けて放送。(初回放送日:2022年12月16日)
  • 日本国内においても、同番組の日本語版をBSフジで放送。(放送日:2022年11月25日)

※令和4年度「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(主催・共催型プロジェクト)」のプロジェクトにて実施。

国立公園の大自然やアクティビティをテーマとしたVR映像コンテンツを制作し、国内外イベントで体験案内を実施。

  • 5か所の国立公園(十和田八幡平国立公園、富士箱根伊豆国立公園、中部山岳国立公園、吉野熊野国立公園、慶良間諸島国立公園)で8K解像度の360度VRコンテンツを制作。
  • 「ツーリズムEXPOジャパン2022」(開催日:2022年9月22日~9月25日、開催場所:東京ビッグサイト)にて、環境省の日本の国立公園ブースと連動し、来場者にVRプロジェクションによるバーチャル旅行体験案内を実施。
  • イギリス最大の日本文化イベント「HYPER JAPAN Festival 2022」(開催日:2022年7月22日~7月24日、開催場所:Evolution London)にて、現地の一般来場者に対して、日本の国立公園をPRするブースを展開し、HMDでVR体験案内を実施。

※令和4年度「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(主催・共催型プロジェクト)」のプロジェクトにて実施。