東日本旅客鉄道株式会社

≪エリア≫磐梯朝日国立公園

・環境省「令和6年度国立公園における感動体験創出事業」
・安達太良・吾妻自然センターさまとの協業
・ツアー造成に向けアドバイザリーとしての現場へ地域課題を解決するアイデアの提案
・2カ年計画の予定で、本年は実施に向けた準備の期間

≪エリア≫日光国立公園

(取組実績)

【国際避暑地日光 皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリーへの協力】
実施期間:2024年6月1日(土)~9月30日(月)
主  催:栃木県自然環境課
内  容:皇室・大使の別荘等をめぐるスタンプラリーに協力
     同時期に、弊社「駅からハイキング」も実施

(ロゴマーク使用実績)

駅からハイキングにおいて、日光国立公園指定90周年ロゴを使用

【NASU-Ways ~MaaS for NASU Trip~の展開】

那須塩原市・那須町と連携し、地域・観光型MaaS「NASU-Ways ~MaaS for NASU Trip~(以下、NASU-Ways)」展開による新たな利用形態や需要への対応につとめた

また、日光国立公園指定90周年を記念して、平成の森那須フィールドセンターや那須高原ビジターセンターと連携した電子観光チケットを設定するなど、日光国立公園の利用促進を図った

〇NASU-Waysサービス概要

・名  称:NASU-Ways~ MaaS for NASU Trip~
・実施期間:2024 年4月1日(月)~展開中
・対象エリア:那須塩原市・那須町
・H  P:https://www.jreast.co.jp/multi/maas/nasu-ways/

観光電子チケットの設定にあたりプレスリリースした資料に日光国立公園指定90周年ロゴを使用
※弊社プレス資料抜粋