水源涵養活動である「サントリー天然水の森」(16都府県26ヵ所・約12千ha)のうち、国立公園内に位置する3箇所の森おいて下記活動を実施。
「天然水の森 日光霧降」(栃木県日光市:日光国立公園)
・エリア内の歩道整備。
・通信型センサーカメラ1台による野生動物のモニタリング調査。
・植生調査、鳥類調査。
「天然水の森 奥多摩」(東京都檜原村:秩父多摩甲斐国立公園)
・エリア内の歩道整備。
・通信型センサーカメラ1台による野生動物のモニタリング調査。
・植生調査、鳥類調査。
「天然水の森 奥大山」(鳥取県江府町:大山隠岐国立公園)
・ヒノキ人工林における搬出間伐(3.5ha)と作業道開設(930m)。
・ナラ枯れ枯損木除去(約200本)。
・草原環境維持のササ刈り(3.1ha)と山焼き(1ha)。
・広葉樹林更新の為のササ刈り、根茎除去、シカ柵設置(2か所・0.17ha)
・湿原環境再生の為のドローンサレーザー測量(3ha)、ササ刈と根茎除去(0.16ha)。
・通信型センサーカメラ2台による野生動物のモニタリング調査。
・植生調査、鳥類調査。
・次世代環境教育「水育」
「森と水の学校・奥大山校」:開催回数13回/参加人数466名
(ロゴマーク使用実績)