- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


十和田八幡平国立公園
火山が織り成す自然の恵みを受けた雪上
アクティビティと、北東北に残る温泉文化の繋がり
ストーリー
日本有数の火山地帯として、多くの温泉が湧き集まる『十和田八幡平国立公園』。自然環境の厳しい北東北に暮らす人々は、温泉によって病や心身を癒す湯治文化をつむいできました。現代では減りつつある混浴の温泉が残る貴重なこの地で、日本の温泉文化の奥深さを知り、火山の恵みを肌で感じることができるでしょう。火山活動がもたらした山岳地形は、長い冬の間も私たちに様々な表情を見せてくれます。青く澄んだ冬空に映える八甲田の樹氷。雪の下で活発に活動する大泥火山。スキーやスノーシューのアクティビティと共に、自然の恵みと北東北の温泉文化の融合を体験してください。
※ 天候や体調が悪い時には無理をせず、余裕をもって、計画を立てましょう。
DAY 01
国立公園ならではの魅力・体験
専門のスキーガイドの同行の下、アオモリトドマツに出来る樹氷の中を滑るバックカントリースキー体験
11:00
新青森駅
バス(新青森駅からロープウェイ駅へ)
12:00
ロープウェイ駅
12:00-13:00
昼食
13:00-16:00
【日本百名山】八甲田のバックカントリースキーツアー 国立公園ならでは魅力・体験 - 絶景の樹氷の中を滑る、極上のパウダースノー体験
17:00
ホテル
宿泊地
酸ヶ湯温泉
DAY 02
国立公園ならではの魅力・体験
冬期閉鎖された特別エリアをガイドとともにスノーシューを履いてトレッキング、
火山の恵みと雪景色を堪能。
6:30-9:00
専用車(旅館出発、移動)
9:30-12:30
ふかふかの新雪と地球の息吹を体感!
「後生掛の森&大湯沼」スノーシューツアー
国立公園ならでは魅力・体験
- 特別エリアでの雪景色と火山活動を真近に堪能
12:30-13:30
昼食
専用車(乳頭温泉郷へ移動)
17:00
乳頭温泉郷
宿泊地
乳頭温泉郷
DAY 03
国立公園ならではの魅力・体験
乳頭の森をスノーシューで探検し、イタヤ馬作り(または餅つき)体験、そして秘湯の入浴、郷土料理の食事など、その地域の自然と文化を満喫
9:30-9:45
旅館出発、移動
10:00-14:00
冬の乳頭温泉郷満喫ツアー 国立公園ならでは魅力・体験 - 北東北ならではの文化や郷土料理を体験
15:00
田沢湖駅

※当モデルコースは技術を必要とするアクティビティを含みます。専門のガイドと相談の上、アクティビティへご参加ください。また冬期閉鎖等、交通機関が限られるため事前にご確認願います。