- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


十和田八幡平国立公園 焼山縦走トレッキングコース
温泉から温泉へ続くトレッキング
コース概要
後生掛温泉から毛せん峠・焼山を経て玉川温泉へ下る縦走コースです。付近に咲くガンコウランやコケモモなどの群落が赤色の毛せん(じゅうたん)を敷き詰めたように見える毛せん峠や焼山の溶岩が固まった鬼ヶ城、今でも火山ガスの噴出がみられる湯沼(火口湖)などが見どころです。
また、初夏には、白いイソツツジ群落やピンクの花をつけるイワカガミの大群落がみられ、ササに囲まれた山頂から下山時には、美しいブナ林や玉川温泉の火山現象などが楽しめます。クマの出没に注意してください。
コース名 | 焼山縦走トレッキングコース |
---|---|
タイプ | 登山 |
所要時間 | 5時間 |
アクセス
区間 | 交通機関名 | 時間 |
---|---|---|
田沢湖駅→後生掛温泉 | 羽後交通、秋北バス | 約1時間50分 |
玉川温泉→田沢湖駅 | 羽後交通、秋北バス | 約1時間20分 |
※ 詳しくは各交通機関の窓口・ホームページなどでご確認ください。

コース
※コースタイムや距離は目安です。
後生掛温泉
徒歩/2時間10分
毛せん峠
徒歩/50分
焼山
徒歩/2時間
玉川温泉
焼山縦走トレッキングコースの見どころ
-
毛せん峠緑のじゅうたん越しに焼山が見えます。また、八幡平をはじめ周辺の山々の展望が素晴らしいです。
-
湯沼荒涼とした風景の火口湖です。岸からは火山ガスが噴出していて、火山の息吹が感じられます。
-
イワカガミ群落山頂前の斜面にイワカガミの大群落がみられます。6月の花の時期には、斜面が一面ピンクの花におおわれて見事です。