- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


十和田八幡平国立公園 雫石網張ドライブコース
雫石の牧野を走り抜ける爽快なドライブコース
コース概要
岩手山を背景に雄大な牧場景観の小岩井農場を北上し、岩手山麓の網張へ、その後滝ノ上方面へ向かうドライブコースです。
網張エリアでは標高1,300mの犬倉展望台までリフトでの空中散歩が楽しめるほか、キャンプ場、ブナやミズナラの広葉樹が広がる網張の森での散策もおすすめです。また千三百年前に発見され、その昔は帝釈温泉と呼ばれた網張温泉があります。
網張エリアから南に下り葛根田渓谷沿いを上流に向かう道は10月上旬ころから紅葉の名所としても知られ、渓谷の先の滝ノ上温泉鳥越の滝でクライマックスを迎えます。
小岩井・網張・葛根田渓谷ともに四季折々の景色を楽しむことができるコースです。11月中旬~5月上旬まで玄武洞―鳥越の滝、冬季閉鎖
コース名 | 雫石網張ドライブコース |
---|---|
タイプ | ドライブ |
所要時間 | 1時間20分 |
距離 | 60 km |
アクセス
区間 | 交通機関名 | 時間 |
---|---|---|
滝ノ上(鳥越の滝)→盛岡駅 | 自家用車 | 約35 km:60分 |
※ 詳しくは各交通機関の窓口・ホームページなどでご確認ください。

コース
※コースタイムや距離は目安です。
盛岡駅
車/30分(20 km)
小岩井
車/20分(15 km)
網張エリア(休暇村リフト、ビジターセンター、網張の森)
車/13分(10 km)
玄武洞
車/15分(12 km)
滝ノ上(鳥越の滝)
雫石網張ドライブコースの見どころ
-
小岩井の一本桜小岩井農場まきば園から1.5kmほど離れた牧草地内に、一本桜(樹種:エドヒガン)があります。100年ほど前に、暑さの苦手な牛を強い夏の日差しから守るために植えられたもので、残雪の岩手山と緑豊かな牧草地、色鮮やかなサクラが織りなす風景は見応え十分です。
開花時期は4月下旬〜5月初旬。 -
網張エリア網張ビジターセンターで旬の自然情報を入手すれば、同センター前の散策をより楽しむことができ、移りゆく季節の息づかいを感じることができるでしょう。
6月〜10月に運行の展望リフトは特に紅葉シーズンがおすすめ。百名山・岩手山など登山のアクセスにも便利です。 -
葛根田渓谷、玄武洞、鳥越の滝葛根田渓谷は、玄武洞を含む葛根田川の中流域に広がる渓谷で、岩手県内でも紅葉の見所として有名です。
玄武洞は溶岩によって形成された見事な柱状節理を現し、葛根田の大岩屋とも呼ばれ国指定の天然記念物にもなっています。県道脇の駐車場から眺めることが出来ます。玄武洞からさらに15分ほど進めばコース最終点の鳥越の滝があります。