- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


支笏洞爺国立公園 火山が作り出したカルデラ湖や温泉、豊かな水など、自然の力に満ちた地域の魅力を水のアクティビティを通じて体感
ストーリー
支笏洞爺国立公園は、支笏湖・洞爺湖といったカルデラ湖と、樽前山・羊蹄山などによって構成されています。とりわけ支笏湖は過去に何度も透明度日本一を記録しており、深い藍色の湖水は「支笏湖ブルー」と呼ばれるほど。冬も凍らない湖であり、流れ出す水量が安定しているため、この地では長く水力発電が利用されてきました。現在、支笏湖地域はゼロカーボンパークとして登録されており、その豊かな水を利用した水力発電によって大部分の電力がまかなわれています。こうした水にまつわる地域の特性を、川や湖、渓谷でのアクティビティを通じて体験。もちろん火山活動と水の賜物である温泉も、このエリアの大きな魅力です。
※ 天候や体調が悪い時には無理をせず、余裕をもって、計画を立てましょう。
DAY 01
国立公園ならではの魅力・体験
まず支笏ビジターセンターでエリアの概要をチェック。豊富で澄んだ水を活かした利水や交通の歴史を学びます。昼食後は、支笏湖の水が流れ出す千歳川流出部でシュノーケリング! 澄んだ流れをすいすいと泳ぐ魚や川底で揺らめく水草の森をとおして、水の恵みを感じます。
新千歳空港
支笏湖ビジターセンターへ
(途中、レンガ造りの近代化産業遺産・王子製紙千歳第一発電所を眼下に見学し、支笏湖の水の恵みに思いを馳せます)
支笏湖ビジターセンター https://shikotsukovc.sakura.ne.jp/
周辺散策(王子軽便鉄道ミュージアム 山線湖畔驛・山線鉄橋)
昼食
支笏湖 千歳川リバーシュノーケル 国立公園ならでは魅力・体験 - 支笏湖ブルーと呼ばれる澄んだ水が育む絶景を、全身で体験。

夏は緑色の水草の上を泳ぎながら、たくさんのエゾウグイなどの魚も見られます。
秋は、ヒメマスも見られますよ!
ホテル
支笏湖温泉
DAY 02
国立公園ならではの魅力・体験
二日目はカヌー体験と渓谷散歩へ。午前中は支笏湖唯一の水の出口となる、千歳川流出部を漕行。プライベートツアーなので、ペースも楽しみ方も思いのまま。ほとんど流れのないエリアをのんびりと漕ぎ進む、贅沢なひとときを楽しみます。トレッキングでは定山渓での渓谷を歩きながら、野草や野鳥を観察。日暮れの後は火山と水の恵み・温泉でゆったりと。
支笏湖唯一の水の出口”千歳川源流部”
プライベートカヌー
国立公園ならでは魅力・体験
- 同乗ガイドのサポートで楽しむ、とっておきの時間。

ツアーでは風波の影響を比較的受けにくい支笏湖唯一の水の出口”千歳川源流部”をメインに使用します。
日帰り温泉・昼食
定山渓渓谷自然ガイドツアー 国立公園ならでは魅力・体験 - 森の番人と呼ばれるほど定山渓を知り尽くした案内人が、季節や天候に合わせてベストポイントにご案内。

渓谷のなかにある自然散策路では、北国ならではの花々や生き物との出会い。
そして、川のせせらぎと野鳥の声を聴きながらのカフェタイム。
ご希望に添ったプライベートなツアーをご案内をいたします。
ホテル
定山渓温泉
DAY 03
国立公園ならではの魅力・体験
最終日は渓谷の流れをSUPで楽しみます。定山渓の深い森が覆いかぶさるような清流を、安定感抜群のSUPで漕ぎ進みます。水の上から眺める渓谷の景観は、トレッキングとは違った新鮮な驚きに満ちています。お昼は日帰り温泉施設で入浴と共に。さっぱりと身支度を整えて、帰路につくことができます。
定山渓 渓谷サップツアー 国立公園ならでは魅力・体験 - 落葉樹林の中を縫うように流れる清流を、流れに乗ってゆったり進む。

・人気ナンバー1ツアー!やってみたいけどちょっと怖い…という初心者の方でも安心して楽しめます!
・川に飛び込んだり、美しい渓谷を眺めたり…ゆったりのんびりリフレッシュ!
日帰り温泉・昼食
札幌
