- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


三陸復興国立公園
自然の恵みと脅威、人と自然との共生により育まれてきた暮らしと文化が感じられる国立公園

出典:地理院地図を加工して作成
三陸復興国立公園は、東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するために、平成25年5月に創設された国立公園です。南北の延長は約250km、北部は「海のアルプス」とも称される豪壮な大断崖、南部は入り組んだ地形が優美なリアス海岸が続きます。海岸にはウミネコやオオミズナギドリなどの海鳥の繁殖地があります。
また、寒冷な海霧(やませ)や海岸の独特の環境に適応した多様な海岸植物が生育しており、野生生物を間近に観察することもできます。浅海域にはアマモ場や海藻藻場が形成され、海洋の生物多様性を支える場にもなっています。
八戸・宮古・釡石・大船渡・気仙沼・石巻など日本有数の水揚げを誇る漁港を有しており、新鮮な海の幸を味わうことができるのも魅力です。災害からの復興を目的のひとつとした、国内では前例のない国立公園であり、防災教育の学習を目的とした人々も全国から訪れています。
三陸復興国立公園の見どころ

山や植物を楽しむ

海や川を楽しむ

文化・くらしにふれる

生き物に出会う

アクティビティを楽しむ
三陸復興国立公園 連絡先一覧
東北地方環境事務所
所在地 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第二合同庁舎6F |
---|---|
電話 | 022-722-2870 |
URL | http://tohoku.env.go.jp/ |
八戸自然保護官事務所
所在地 | 〒031-0075 青森県八戸市内丸1-1-2 八戸圏域水道企業団内丸庁舎1F |
---|---|
電話 | 0178-73-5161 |
宮古自然保護官事務所
所在地 | 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町11-30 |
---|---|
電話 | 0193-62-3912 |
大船渡自然保護官事務所
所在地 | 〒022-0001 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-117 |
---|---|
電話 | 0192-29-2759 |
石巻自然保護官事務所
所在地 | 〒986-0832 宮城県石巻市泉町4-1-9石巻法務合同庁舎1F |
---|---|
電話 | 0225-24-8217 |