- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


妙高戸隠連山国立公園 赤倉・燕・関温泉「七五三の湯 色いろイロ 温泉満喫」コース
異なる湯色がぎゅっとつまった温泉地
コース概要
さまざまな魅力がぎゅっとつまった国立公園の中には、わずかな移動距離の中にも無色、白濁、茶褐色と、趣の異なる3つの温泉があります。
そして、色だけでなく、泉質、効能もさまざまで、わたしたちの体のあらゆるところを癒してくれる、レパートリーに富んだ温泉を気軽に巡れるコースです。
温泉地からの景色も抜群、温泉につかりながら、目も心も癒されます。
※日帰り入浴のできる施設については、妙高観光局のホームページでご確認ください。
コース名 | 赤倉・燕・関温泉「七五三の湯 色いろイロ 温泉満喫」コース |
---|---|
タイプ | 温泉 |
所要時間 | 4時間 |
距離 | 9.1km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
赤倉温泉街
自動車/15分(5 km)
燕温泉 公共駐車場
徒歩/5分(0.1 km)
燕温泉「黄金の湯」
徒歩/10分(0.6 km)
燕温泉「河原の湯」
徒歩/15分(0.7 km)
燕温泉 公共駐車場
自動車/5分(2.7 km)
関温泉街
赤倉・燕・関温泉「七五三の湯 色いろイロ 温泉満喫」コースの見どころ
-
自然の恵みを受けて心も体もリラックスこんなところに温泉が!大自然を感じる温泉初夏にはツバメが飛び交い、四季折々の大自然に恵まれています。温泉街から徒歩15分ほどの場所に野趣あふれる野天風呂「黄金の湯」と「河原の湯」があり、自然の中でリラックスして温泉を楽しめます。どちらも脱衣所を備えていますが「河原の湯」のみ混浴なのでご注意を。山道を少し歩くと日本の滝百選に選ばれた「惣滝」を見ることもできます。
※野天風呂は5月上旬から11月上旬まで(入浴無料)。冬季は危険のため近づかないでください。 -
源泉かけ流しを贅沢にあじわう喧騒を忘れゆっくり湯治気分古くからひっそりと湧く名湯。上杉謙信の隠し湯ともいわれる関温泉は、江戸時代の温泉番付にも紹介されている名湯です。11軒あるすべての旅館が100%源泉かけ流しであり、湧きだしたままの成分を新鮮な状態で堪能できます。