- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


妙高戸隠連山国立公園 糸魚川「ジオパークと秘湯」コース
糸魚川ユネスコ世界ジオパークで日本の石ヒスイと秘湯を堪能。
コース概要
日本で初めてユネスコ世界ジオパークに認定された糸魚川。ここには日本列島の東西を分ける「フォッサマグナ」と呼ばれる地質学的な溝(糸魚川-静岡構造線)があり、東日本と西日本が出会う場所です。
フォッサマグナミュージアムで、日本列島の誕生にまつわる展示や日本の石・ヒスイ原石を間近で楽しんだ後は、地球の営みを体感するドライブへ。とや展望台で一目五山の雄大な眺めを満喫したら、山奥にたたずむ秘湯を目指しましょう。さらに山村風景も楽しめる古道「塩の道」のトレッキングや日本百名山「雨飾山」の眺望など、バリエーションに富んだコースとなっています。海の幸・山の幸、地酒に舌つづみを打ちながら糸魚川をお楽しみください。
コース名 | 糸魚川「ジオパークと秘湯」コース |
---|---|
タイプ | 温泉、ドライブ |
所要時間 | 3時間40分 |
距離 | 76.4km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
フォッサマグナミュージアム
自動車/40分(23 km)
焼山ジオサイト「笹倉温泉 龍雲荘」
自動車/10分(1.2 km)
焼山ジオサイト「とや展望台」
自動車/10分(1.2 km)
焼山ジオサイト「笹倉温泉 龍雲荘」
自動車/50分(31 km)
フォッサマグナパーク
自動車/30分(8 km)
雨飾山麓しろ池の森(徒歩)
徒歩/20分(1 km)
糸静線・塩の道(南部)ジオサイト「しろ池」(徒歩)
徒歩/20分(1 km)
雨飾山麓しろ池の森
自動車/40分(10 km)
雨飾山ジオサイト「雨飾温泉 雨飾山荘」
糸魚川「ジオパークと秘湯」コースの見どころ
-
とや展望台からの一目五山の眺め焼山ジオサイト標高2,400 mの焼山は、約3,000年前にできた新しい火山で、現在も活動が続いています。とや展望台からは、焼山・金山・火打山などの雄大な一目五山の山並みが見事です。ベンチに座って、のんびりと絶景をお楽しみください。ふもとには火山の恵み、美肌の湯で親しまれている笹倉温泉があり、旅の疲れを癒やせます。
-
しろ池から雨飾山を望む糸静線・塩の道(北部・南部)ジオサイトしろ池は、糸魚川市から長野県松本市を結ぶ古道「塩の道」沿いにある、雨飾山を眺める絶景スポットです。春先の雪解け水で白く濁ることからその名がついたと言われています。所々に昔の趣が残る塩の道は、春・秋のトレッキングがおすすめです。道中「フォッサマグナパーク」では、東日本と西日本の境界線を跨いでの記念撮影をお忘れなく。
-
秘湯の入口(都忘れの湯)雨飾山ジオサイト標高1,963 mの雨飾山は、猫の耳のような2つの頂を持つ「日本百名山」のひとつ。『日本百名山』の著者、深田久弥は、「品が良く美しい山容」「個性的で美しい名前」としてお気に入りの山でした。糸魚川側の登山口は、携帯電話がつながらない秘湯・雨飾温泉です。露天風呂「都忘れの湯」は登山の後の温泉が人気です。