ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
慶良間諸島国立公園(PC表示) 慶良間諸島国立公園(SP表示)

慶良間諸島国立公園 座間味島高月山展望台ノルディックウォークコース

【写真】座間味島高月山展望台ノルディックウォークコース

絶景の高月山展望台まで、ストックを持ってレッツウォーク!

コース概要

目的地である標高137 mの「高月山展望台」からは、ケラマブルーの海とそこに浮かぶ島々が眺望でき、その美しさは思わず息をのむほどです。勾配のきつい坂道を上って行くハードなコースですが、高月山園地の遊歩道で木々や季節の花々の南国の鮮やかな景色の中、座間味島内きっての絶景ポイントを目指してはいかがでしょうか。
ノルディックウォーキングとは、今、日本だけでなく世界中で注目を集めているフィンランド発祥のスポーツです。2本の専用ポール(ストック)を使うことで上半身の筋肉も積極的に使い、通常のウォーキングより、膝・腰への負担が少なく、アップダウンのある道にぴったりです。

コース名 座間味島高月山展望台ノルディックウォークコース
タイプ ハイキング
所要時間 47分
距離 3km
地図: 座間味島高月山展望台ノルディックウォークコース

コース

※コースタイムや距離は目安です。

座間味観光協会

徒歩/26分(1.5 km)

高月山展望台

徒歩/21分(1.5 km)

座間味観光協会

座間味島高月山展望台ノルディックウォークコースの見どころ

  • 高月山展望台から北を見るの写真
    安護の浦の景色
    高月山展望台から北を見る
    高月山展望台から東を望むと、安護の浦が一望できます。白い砂浜と山の緑の美しいカーブと多島海景観が見事です。安護の浦は中国と貿易をしていた頃、島に囲まれていつでも穏やかな湾であることから、風が止むまでの「風待ちの港」として利用されました。阿護の浦がある阿佐の集落には、往時をしのぶことができる、屋敷を取り巻く石垣や、赤瓦の家が残されています。
  • 古座間味ビーチの景色の写真
    古座間味ビーチの砂浜のカーブ
    古座間味ビーチの景色
    第2展望台からは、古座間味ビーチの白い砂浜が見えます。ミシュラングリーンガイドの二つ星に登録されたビーチの美しさに、日ごろの都会での疲れもすっかり癒やされるはずです。慶良間海域には12月下旬から4月頃までザトウクジラがやってきます。南の海域を一望できる第2展望台から、双眼鏡を使って探してみるのもおすすめです。
  • 展望台の帰り道に望む集落の景色の写真
    座間味集落の景色
    展望台の帰り道に望む集落の景色
    第2展望台を過ぎて高月山を下りる帰り道には、出発点の座間味集落を一望できる場所があり、到着した港・登ってきた道や町並みを振り返る事ができます。
    座間味集落を、のんびり散策するのも楽しいものです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。