- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


慶良間諸島国立公園
美ら海慶良間
海と島がつくるケラマブルーの世界

出典:地理院地図を加工して作成
慶良間諸島は、沖縄県那覇市の西方約40kmの地点に位置する、大小30余りの島々と数多くの岩礁からなる島しょ群で、平成26 年 3 月 5日(サンゴの日)に31番目の国立公園として指定されました。
透明度の高い海域景観、多様なサンゴが高密度に生息するサンゴ礁、ザトウクジラの繁殖海域、多島海景観、白い砂浜、海食崖とそこに発達した風衝地特有の植生など、海と陸が連続した多様な景観を有し、陸域が3,520ha、海域は90,475haと公園区域の大半が海域となっている国立公園です。
沖縄本島(那覇市泊港)から高速船で約35~50分とアクセスが良好で、ケラマブルーと称される美しい海でのダイビングやシュノーケリング、冬にはホエールウォッチングを楽しむことができます。
慶良間諸島国立公園の
ストーリー

「ケラマブルーの世界」でのリトリート
沖縄県那覇市の西方約 30~40 皿に位置し、大小 30 余りの島々と数多くの岩礁から成り立つ慶良間諸島。最大の魅力は、「ケラマブルー」と称される美しい海だ。クリアな水色から深い群青色へと、青色の変化を見ー
慶良間諸島国立公園の見どころ

山や植物を楽しむ

海や川を楽しむ

文化・くらしにふれる

生き物に出会う

アクティビティを楽しむ
慶良間諸島国立公園 連絡先一覧
沖縄奄美自然環境事務所
所在地 | 〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1-15-15 那覇第一地方合同庁舎1階 |
---|---|
電話 | 098-836-6400 |
URL | http://kyushu.env.go.jp/naha/ |
慶良間自然保護官事務所 座間味事務室
所在地 | 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味109 座間味村役場2階 |
---|---|
電話 | 098-987-2662 |
慶良間自然保護官事務所 渡嘉敷事務室
所在地 | 〒901-3501 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷183 渡嘉敷村役場2階 |
---|