- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


伊勢志摩国立公園 賢島〜御座サイクリングコース
真珠のふるさと英虞湾を周遊するサイクリングコース。
コース概要
賢島駅から先志摩(さきしま)半島を走破する健脚向けの長距離コースです。起伏は小さく、半島先端に向かえば信号も少ないため、快適なサイクリングが楽しめます。細長い先志摩半島にはところどころ南北に半島を横断する車道が整備されているので、ショートカットやアレンジも可能です。漁村の中をゆっくりと走ってみるのも趣があります。
最後は和具浦の港からあご湾定期船を利用(乗船券+手荷物料金)して、賢島まで英虞(あご)湾の島々や真珠のふるさとを眺めながら起点に戻れます。
コース名 | 賢島〜御座サイクリングコース |
---|---|
タイプ | 船、自転車 |
所要時間 | 1時間54分 |
距離 | 36km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
賢島駅
自転車/38分(12.7 km)
深谷水道
自転車/14分(4.6 km)
志摩パールブリッジ
自転車/13分(4.2 km)
御座爪切不動尊
自転車/2分(0.5 km)
御座港
自転車/18分(6 km)
和具漁港
自転車/3分(1 km)
和具浦乗船場(あご湾定期船)
船/25分(6.8 km)
賢島乗船場
自転車/1分(0.2 km)
賢島駅
賢島〜御座サイクリングコースの見どころ
-
深谷水道深谷水道英虞湾奥部の赤潮や冷水温などの問題を解決する方法として、1932年に開設された水道です。以後、英虞湾と太平洋を結ぶ船の通り道としても非常に役立ち、狭い水路を通り抜ける漁船は漁業の町を象徴する風景です。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選にも選ばれています。
-
志摩パールブリッジ志摩パールブリッジ国道260号線に架かるアーチ型の橋です。リアス海岸の大きな入江をまたいだこの橋の完成で、先志摩半島のドライブやサイクリングが非常に快適になりました。サイクリングであれば、橋の中央から、英虞湾や和具の漁業集落を見下ろせます。
-
御座爪切不動尊御座爪切不動尊1,000年以上前に弘法大師がこの地に逗留し、自然石に自らの爪で不動明王を刻んだことに由来します。また、撫でた後に自身の病んだ場所を触るとご利益があるといわれる「撫で石」があります。涼が取れる日陰が、サイクリストには優しいスポットです。