ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
伊勢志摩国立公園(PC表示) 伊勢志摩国立公園(SP表示)

伊勢志摩国立公園 賢島〜国府白浜サイクリングコース

【写真】賢島〜国府白浜サイクリングコース

志摩の里山里海を楽しめるサイクリングコース。

コース概要

勾配が少なく、穏やかな伊雑ノ浦(いぞうのうら)を眺めながら走るコースです。起点の賢島からは県道17号と国道167号を通り、近鉄志摩磯部駅方面へ向かいます。志摩磯部駅そばの交差点から穴川駅へ右折すると、国府(こう)白浜までの区間は自転車専用道として整備されていて安全に走行できます。
志摩の里山里海の原風景の中を通過することから、普段体験できない志摩の隠された魅力を堪能できるコースとなっています。国府白浜で太平洋ときれいな砂浜を楽しんだ後は、郊外の車道を抜けて賢島に戻りますので、車やバイクに十分注意してください。
※近鉄志摩磯辺駅方面までの区間(県道17号・国道167号)は交通量が多いので、十分注意してください。不安な方やお子様連れの場合は、車で自転車を運ぶか、輪行する(自転車を解体してバッグに入れ、電車で行く)ことをお勧めします。

コース名 賢島〜国府白浜サイクリングコース
タイプ 自転車
所要時間 1時間15分
距離 24.8km
地図: 賢島〜国府白浜サイクリングコース

コース

※コースタイムや距離は目安です。

賢島駅

自転車/21分(6.9 km)

穴川駅

自転車/2分(0.7 km)

坂崎休憩所

自転車/30分(10 km)

国府白浜

自転車/9分(3.1 km)

長沢交差点

自転車/8分(2.5 km)

志摩神明駅

自転車/5分(1.6 km)

賢島駅

賢島〜国府白浜サイクリングコースの見どころ

  • 伊雑ノ浦の写真
    伊雑ノ浦
    伊雑ノ浦
    伊勢神宮の背後に広がる森林や青峰山(あおのみねやま)山麓で集められた雨が流れ込むのが、ここ伊雑ノ浦です。対岸には青峰山や朝熊山が遠望できます。遠浅の広い湾ではアオサノリの養殖が盛んです。特に冬から春にかけて見られるアオサノリ養殖の鮮やかな緑は、志摩の大切な風景です。
  • 的矢湾の写真
    的矢湾
    的矢湾
    志摩市にはリアス海岸を持つ2つの湾があり、ひとつは英虞(あご)湾でもうひとつがこの的矢湾です。古来より、太平洋を往来する船舶の天然の避難港として賑わってきました。現在は、英虞湾では真珠養殖が、ここ的矢湾ではカキ養殖が盛んです。
  • 国府白浜の写真
    国府白浜
    国府白浜
    太平洋に面した、志摩市で最も長い砂浜です。明るい白砂が季節を問わず美しく、サーフィンを楽しむ人が大勢訪れます。砂浜の南部には白砂青松を成す松林、阿児の松原があります。砂浜の後部には砂地を好む海岸植物が多く見られ、夏には彩り豊かな花々を見ることができます。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。