- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


伊勢志摩国立公園 賢島一周コース
賢島の絶景を島の内外から楽しむショートコース。
コース概要
賢島(かしこじま)駅を出て遊覧船・定期船乗り場に向かう途中から、右に曲がり小道を上がっていくと円山公園です。時間に余裕があるなら、遊覧船に乗って海上から英虞(あご)湾を見てみたり、あご湾定期船で間崎島などに渡ったりすることもできます。円山公園から賢島駅に戻る際、足を延ばして金刀比羅宮でお参りをしていくとよいでしょう。
踏切を渡るか、賢島駅構内を抜けて、賢島大橋に向かいます。賢島大橋を過ぎて2つ目の交差点を右折して、しばらく歩くと信号交差点があり、これを再度右折して賢島駅に戻りますが、信号を直進して最初の踏み切りを渡ったところにある神明神社は、社叢も深く、趣のある神社です。足を伸ばしてみるのもおすすめです。終点へは近鉄の線路に沿った国道を歩いて戻りますが、歩道が狭いので車やバイクに気をつけてください。
コース名 | 賢島一周コース |
---|---|
タイプ | ハイキング |
所要時間 | 1時間32分 |
距離 | 6km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
賢島駅
徒歩/5分(0.3 km)
円山公園
徒歩/8分(0.5 km)
賢島金刀比羅宮
徒歩/17分(1.1 km)
賢島大橋
徒歩/27分(1.8 km)
神明駅入口交差点
徒歩/8分(0.5 km)
神明神社
徒歩/27分(1.8 km)
賢島駅
賢島一周コースの見どころ
-
円山公園円山公園近鉄賢島駅から、徒歩数分の位置にある展望広場です。英虞湾に浮かぶ多徳(たとく)島や横山島を近くに見ることができます。ここには真珠養殖の母貝であるアコヤ貝の供養塔があり、秋には供養祭も行われます。
-
賢島金刀比羅宮賢島金刀比羅宮昭和4年に志摩電気鉄道が開通して賢島に初めて電車が乗り入れるなど、賢島の整備が進んだ際に、住民は島の繁栄祈願と心のよりどころとする鎮守を祭るために、鳥羽金刀比羅宮の分社として招きました。
-
賢島大橋賢島大橋本土と賢島を結ぶ2本の橋のうち、西側に架かるのが賢島大橋です。歩行者道があり、「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕日の絶景ポイントです。真珠等の養殖イカダが、リアス海岸の合間を埋める英虞湾独特の風景が眼下に広がります。