- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


大雪山国立公園 『神々の遊ぶ庭』で地球の息づかいを感じる。
ストーリー
「北海道の屋根」と呼ばれる道内最高峰である旭岳を含む2000m級の山々が連なる一帯は、かつてアイヌの人々が「神々の遊ぶ庭」と呼んだ場所。その名の通りの壮大な景観の中でハイキングやラフティングをすることで、地球のダイナミズムを感じることができます。日本全体の約4割の高山植物が観察できる旭岳でハイキングを楽しみながら、低標高でも高山植物が咲く神秘や、長く残る残雪が麓に与える影響など、この地ならではの自然の営みを感じることができます。地元ガイドとともに歩く十勝岳では、いまも火山活動を続けている地熱を利用して、地面に置いたコッフェルで湯を沸かし、コーヒーを淹れるというワイルドな体験も。他にも天然のスチームサウナなど、火山のエネルギーを文字通り体感できます。最終日の層雲峡では、通常立ち入れないエリアにラフティングで分け入り、柱状節理など自然が生み出す造形美を、ワイルドな体験を通して楽しみます。
※ 天候や体調が悪い時には無理をせず、余裕をもって、計画を立てましょう。
DAY 01
国立公園ならではの魅力・体験
旭岳ロープウェイの姿見駅を起点に、山麓をハイキングします。道中では旭岳の雄大な姿に息を飲み、繊細な高山植物たちの美しさにも触れることができます。天候に恵まれれば、姿見の池に映り込む旭岳を見ることも。絶景ハイキングだけに留まらず、雪深いエリアならではの、雪がもたらす植物や動物、さらには麓の暮らしへの恩恵などもガイドの丁寧な説明してくれます。
旭川空港
旭岳ビジターセンターにて、旭岳周辺の情報収集
https://www.asahidake-vc-2291.jp/
姿見ガイドウォーク(旭岳ロープウェー、姿見の池他) 国立公園ならでは魅力・体験 - ロープウェーで一気に1600mの世界へ。約250種の高山植物やクマゲラなどの希少種の出会いも。

集合:旭岳ビジターセンター (解散:姿見駅)
場所:姿見の池園地散策路
時間:9:30~11:30
定員:6名(最小催行人数2名)※1名で催行の場合、参加費4,000円
参加費:2,500円(傷害保険料込・ロープウェイ代別途)
旭岳ロープウェイに乗って標高1600ⅿまで一気に上がり、北海道大雪山系・旭岳の中腹にある「姿見の池園地散策路」を巡ります。
春~夏は高山植物が咲き乱れて天空のお花畑が広がり、秋には日本一早い紅葉を見ることができます。
季節や地形、開花状況に合わせた地元ネイチャーガイドの解説を受けながら、旭岳姿見の池園地をゆっくり散策してみませんか?
旭岳温泉
DAY 02
国立公園ならではの魅力・体験
地元ガイドと一緒に歩き、大雪山が形づくられた過去の火山活動に思いを馳せ、未だに活動を続けている火山の熱を利用して湧かすコーヒーやゆで卵を味わいます。過去に火山活動があった場所と、そうでない場所を同時に見比べられるユニークな場所でもあり、一度火山活動に飲み込まれた場所に森が再生していく、そんな自然の逞しさにも触れることができます。
地球体感ツアー 国立公園ならでは魅力・体験 - いまなお活動中である火山、十勝岳の懐へ。

層雲峡温泉着
層雲峡温泉
DAY 03
国立公園ならではの魅力・体験
層雲峡といえば、天然記念物にも指定されている柱状節理が有名です。その姿を一般的には立ち入れない場所から眺めることができるラフティングツアーです。火山活動と石狩川の流れが組み合わさって生まれた奇跡の地形を心行くまで堪能することができます。
大雪山でラフティング 国立公園ならでは魅力・体験 - 一般的には立ち入れないエリアで奇岩を眺める大迫力のラフティング

集合~解散まで、約3時間のプログラムです。
昼食
層雲峡ビジターセンターにて太古の火山活動や東大雪エリアを振り返ります
帯広駅またはとかち帯広空港着
