- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


大山隠岐国立公園 大山滝中国自然歩道ウォークコース
日本の滝百選 名瀑「大山滝」を訪ねる。
コース概要
一向平(いっこうがなる)キャンプ場から整備された自然歩道を歩いて、鳥取県最大の名瀑、大山滝まで往復するコースです。大山の北側から県道44号線を通って山中に入ったところにある一向平キャンプ場からスタートし、大山滝吊り橋を渡って滝に向かいます。加勢蛇川を流れる水の音や、自然林に生息する野鳥のさえずりなども楽しむことができます。大山滝からは、標高約1,100 mの大休峠を経由し、大山西側の川床まで約6時間のルートをたどることもできます。
コース名 | 大山滝中国自然歩道ウォークコース |
---|---|
タイプ | ハイキング |
所要時間 | 2時間 |
距離 | 5km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
一向平キャンプ場
徒歩/30分(1.3 km)
大山滝吊橋
徒歩/30分(1.2 km)
大山滝展望場
徒歩/30分(1.2 km)
大山滝吊橋
徒歩/30分(1.3 km)
一向平キャンプ場
大山滝中国自然歩道ウォークコースの見どころ
-
一向平管理棟一向平キャンプ場初夏は川遊び、秋は紅葉狩りと四季を通じて楽しめ、夜は満天の星空があなたを魅了します。約100台分の駐車場があり、そば等を提供する施設もあります。大山滝までの自然歩道は小学生でも十分に楽しめるように整備されていますが、大山滝に行くときは、一向平管理棟に登山届を提出してください。
※12月~4月上旬までは冬季閉鎖の為、入山禁止です。 -
大山滝吊橋橋上からの眺めは絶景大山滝吊橋は、一向平から約1 kmのところにある別名「天国の階段」と呼ばれる、非常に急な階段を下ってすぐにあります。 加勢蛇川の最上流部にかかる、長さ45 m、幅1 m、高さ30 mの吊橋です。橋上からの眺めは絶景で、かなりスリリングです。
-
大山滝鳥取県最大の名瀑大山滝は、大山の東斜面、烏ヶ山と三鈷峰の中間にある地獄谷に位置する、水量豊富な高さ42 mの2段滝で、平成2年に日本の滝百選に選ばれた名瀑です。春、夏、秋とそれぞれ楽しめますが、特に秋の紅葉時季はおすすめです。