- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


秩父多摩甲斐国立公園
森林美と渓谷美であふれる
首都圏に最も近い森と渓谷の山岳公園

出典:地理院地図を加工して作成
秩父多摩甲斐国立公園は、北奥仙丈岳(2,601m)を最高峰とし、金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山など標高2,000m級の高峰が連なる奥秩父山塊と、その周辺の大菩薩嶺、両神山、御嶽昇仙峡、御岳渓谷などを含む、山岳と渓谷が特徴的な公園で、東西約70km、南北約40kmの広さを有しています。
奥秩父山塊は、千曲川(信濃川)、笛吹川(富士川)、多摩川、荒川など関東・本州中部の代表的な河川の源流と分水嶺にあたり、これら河川の浸食により、急峻なV字谷が発達するなど山岳や渓谷の景観は変化に富んでいます。
国立公園としては首都圏に最も近く、交通の便も良いため、公園には多くの利用者が訪れ、ハイキング、登山、キャンプ、釣り、沢登りなど、様々な楽しみ方で、自然に親しんでいます。
秩父多摩甲斐国立公園の見どころ

山や植物を楽しむ

海や川を楽しむ

文化・くらしにふれる

生き物に出会う

アクティビティを楽しむ
秩父多摩甲斐国立公園 連絡先一覧
環境省関東地方環境事務所
所在地 | 〒330-9720 さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館6階 |
---|---|
電話 | 048-600-0516 |
URL | http://kanto.env.go.jp/ |
奥多摩自然保護官事務所
所在地 | 〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171-1 |
---|---|
電話 | 0428-83-2157 |