ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
磐梯朝日国立公園(PC表示) 磐梯朝日国立公園(SP表示)

磐梯朝日国立公園 磐梯吾妻スカイライン

【写真】磐梯吾妻スカイライン

雲の上までドライブ

コース概要

磐梯吾妻スカイラインは、福島市西方の高湯温泉と土湯峠を結ぶ、全長28.7㎞の山岳観光道路です。最高地点1622m、平均標高1350m、吾妻連峰を縫うように走るパノラマコースには、山並みや渓谷、奇岩などビューポイントが数多く点在。コーナーを曲がるごとに変化に富んだ景色が展開し、まるで雲上の楽園を駆け抜けるよう。春の「雪の回廊」、初夏の新緑、秋の紅葉と、季節毎に魅力的な表情を見せてくれます。
高湯温泉をスタートし、中間地点の浄土平までは約40分のドライブコース。つばくろ谷に架かる不動沢橋のたもとには不動沢橋無料休憩所があり、休憩や散策を楽しむことができます。街中から次第に荒涼とした景観に変化して行くのがみどころ。
4月上旬~11月中旬まで通行可能。冬期間は通行止め

コース名 磐梯吾妻スカイライン
タイプ 温泉、ドライブ
所要時間 約1時間
地図: 磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイラインの見どころ

  • 高湯温泉
    今から400年前に発見された高湯温泉郷は、硫黄成分の高い名湯として全国に知られ、「東北の草津」と呼ばれています。東北自動車道福島西ICからわずか16㎞と交通の便にも恵まれ、磐梯吾妻スカイラインを利用する際の拠点にもなっています。
  • 白樺の峰
    温高湯温泉を出発して最初の展望地点。ダケカンバを主とした樹海が広がり、左右には蔵王、安達太良連峰が展望できます。
  • つばくろ谷
    「吾妻八景」の一つであるつばくろ谷は、紅葉の名所として知られており、つばくろ谷に架かる長さ170m、高さ84mの不動沢橋からは福島市街地を一望できます。
  • 天狗の庭
    大きな岩が点在し、天狗が舞い遊んだという言い伝えにちなんだ景勝地。秋には、吾妻小富士の斜面に美しい紅葉が広がる絶好のビューポイント。
  • 浄土平
    磐梯吾妻スカイラインの中間地点にあり、一切経山、吾妻小富士にはさまれた湿地帯で付近は高山植物の宝庫。ここを起点に、周辺で自然観察や登山が楽しめます。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。