- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


磐梯朝日国立公園 高湯から五色沼トレッキング
修験者も通った歴史の道
コース名 | 高湯から五色沼トレッキング |
---|---|
タイプ | 登山 |
所要時間 | 約5時間20分 |
距離 | 約11km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
高湯
徒歩/1時間10分(3.3km)
不動沢登山口分岐
徒歩/30分(1.0km)
賽の河原
徒歩/2時間(3.2km)
五色沼分岐
徒歩/40分(1.1km)
一切経山
徒歩/1時間(2.6km)
浄土平
高湯から五色沼トレッキングの見どころ
-
高湯から賽の河原高湯温泉の吾妻屋前が登山口となっており、登り坂を先に進むと磐梯吾妻スカイラインを2度横断します。その後、一度坂を下って沢を渡り、さらに登り返すと不動沢登山口からのコースと合流します。緩やかな上り坂をさらに進むと、登山口から約1時間40分ほどで賽の河原に到着です。賽の河原付近では5月~6月にイワカガミがピンク色の花を咲かせています。
-
賽の河原から追分、五色沼分岐賽の河原からさらに登るとシャクナゲが多くみられるようになり、7月にはハクサンシャクナゲが行く道を賑やかにしてくれています。慶応吾妻山荘入口を過ぎると追分の分岐が現れます。目印を見て進む方向を確かめて五色沼分岐へと登って行きます。賽の河原から五色沼分岐まで約2時間の行程です。
-
五色沼分岐から一切経山五色沼分岐からはとても良い展望で家形山や遠くには朝日連峰、蔵王連峰、福島市街が見渡せます。コバルトブルーの五色沼を見ながらガレた急斜面を40分ほど登れば一切経山の山頂にたどり着きます。
-
一切経山から浄土平一切経山から急なガレ場を降りると酸ヶ平避難小屋があります。さらに下って、浄土平湿原をぬけると浄土平に到着です。