- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


阿蘇くじゅう国立公園
草原のかほり、火山の呼吸。
風と水の恵みを人が継 ぎ人が繋 ぐ、感動の大地

出典:地理院地図を加工して作成
阿蘇くじゅう国立公園は、昭和9(1934)年に誕生しました。本公園の大きな特長は、大カルデラにそびえる阿蘇山やその北に連なるくじゅう連山などの火山群、そしてその周囲に広がる雄大でなだらかな草原です。
公園南部の阿蘇山の周辺では、噴煙をあげる中岳の火口や美しい円錐形をした米塚、広大な草千里ヶ浜、それらを取りまく火口原と外輪山など、雄大で素晴らしい風景を連続して見ることができます。
また、公園中部のくじゅう連山の周辺では、あちらこちらで硫気現象がみられ火山特有の風景地が点在するほか、久住高原や飯田高原などの広大な草原、さらにはタデ原湿原や坊ガツル湿原など学術的にも貴重な湿地など、見どころが豊富な地域です。
公園北部には、別府や湯布院などの温泉の源でもある鶴見岳や由布岳が美しい山容を誇っており、山稜からは別府湾から由布院盆地、くじゅう連山までを一望することができます。
阿蘇くじゅう国立公園の
ストーリー

火山がもたらした恵み
九州の真ん中に巨大な窪地がある。東西 18km、南北 25km。世界最大級の阿蘇カルデラだ。巨大噴火が生み出したこの地形だが、現在の景観に荒々しさはない。むしろ牧歌的な風景を生み出している。人々は古くー
阿蘇くじゅう国立公園の見どころ

山や植物を楽しむ

海や川を楽しむ

文化・くらしにふれる

生き物に出会う

アクティビティを楽しむ
阿蘇くじゅう国立公園 連絡先一覧
九州地方環境事務所
所在地 | 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号 熊本地方合同庁舎B棟4F |
---|---|
電話 | 096-322-2400 |
URL | http://kyushu.env.go.jp/ |
阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
所在地 | 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1180 |
---|---|
電話 | 0967-34-0254 |
くじゅう管理官事務所
所在地 | 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野260-2 |
---|---|
電話 | 0973-79-2631 |