- ページ内を移動するためのリンク
- 本文(c)へ


阿寒摩周国立公園 登山初心者も挑戦 西別岳コース
道東一望!高山植物の宝箱へ登る!
コース概要
西別小屋からの登山道を使って西別岳山頂に登り、頂上での摩周岳と摩周湖の眺望に加え、広大な北海道らしい景色も望めるコースです。西別岳(標高799
m)は、摩周湖の南東に位置する摩周湖の眺望で有名な山です。始めは緩やかな坂から始まり、その後、通称「がまん坂」と呼ばれる坂に入ります。ここを抜けるとお花畑が広がり、振り返ると天気のいい日には北海道らしいどこまでも続く広大な大地が眼下に広がります。山頂では摩周岳や摩周湖の景色が広がり、雄阿寒岳や雌阿寒岳、知床の山々や、国後島までをも展望することもできます。
※冬季は西別小屋までは車で入れません。小屋に続く林道のゲート前に車を止め、約2時間の林道歩行が必要になります。
コース名 | 登山初心者も挑戦 西別岳コース |
---|---|
タイプ | 登山 |
所要時間 | 1時間30分 |
距離 | 3.2km |

コース
※コースタイムや距離は目安です。
西別岳登山道入り口(西別小屋)
徒歩/40分(0.9 km)
がまん坂(上)
徒歩/20分(1.1 km)
リスケ山
徒歩/30分(1.2 km)
西別岳山頂
登山初心者も挑戦 西別岳コースの見どころ
-
西別小屋外観絶景へのスタート地点西別岳登山道の入り口にあるのが西別小屋です。トイレも外に完備されており、中に入ると立派な薪ストーブがあり、棚にはたくさんの本が備えられ、2階には布団も置いてあります。駐車スペースとトイレはありますが、水場はないので、飲料水は事前準備が必要です。薪ストーブ用の薪は小屋の外に積み上げられています。
-
ヒオウギアヤメ(上)、エゾツツジ(下)西別岳に咲く植物たち西別岳一番の難所「がまん坂」を我慢して登ればお花畑です。可憐な花を咲かせる高山植物が待っています。西別岳は標高799 mと比較的低い山ですが、摩周湖の霧が風にのって西別岳に流れ込み、実際の標高よりも高いところに咲く高山植物が春から秋にかけて様々な花を咲かせてくれます。季節になればエゾツツジやヨツバシオガマ、チシマフウロ、ハクサンチドリ、チシマアザミ、ヒオウギアヤメ等、花々が咲き誇ります。
-
西別岳の頂上摩周岳、摩周湖の大パノラマ西別岳の山頂は開けており、360度ぐるっとすべて見渡せます。摩周岳や摩周湖はもちろん、天気が良い日には雄阿寒岳・雌阿寒岳・斜里岳・国後島の眺望も楽しめます。また、東南には、眼下に根釧台地が広がり、広大な牧草地も遠くに見え、北海道らしい景色となっています。